男のヘッドスパ!伊勢丹メンズ館に「男性専用スパ」をオープン

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:もはや王様気分?業界初、デパートで“男磨き”

このタイトルだと多少汗臭いイメージがありますね。失礼しました。

「伊勢丹メンズ館」の8階に男性専用のスパがオープンした、というニュースで「男性専用エステ」は最近よく聞きますが「スパ」は初らしい。

▼続きを読む


posted by teraitakeshi at 2007年09月08日18:35 | Comment(0) | TrackBack(0)


米Appleとスタバが提携して「店内のワイヤレスで楽曲購入」ビジネスモデル

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:アップルとスターバックスが音楽ビジネスで提携(MarkeZine)

元記事のタイトルだけ見ても「アップルとスタバが提携?どういうこっちゃ・・」という感じですが、何やら調べているといろいろと時代の流れが速すぎて付いていけなくなりそうになりました・・。

ちょっとブログ更新を休んでいる間に知らない言葉が続々と出ていました・・。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年09月06日17:07 | Comment(0) | TrackBack(0)


ANA、全席ビジネスクラスの「ビジネスジェット」

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:需要取り込み試金石…ANA成田−ムンバイ便あす就航(フジサンケイビジネスアイ)

ANA(全日空)が「全席ビジネスクラスの」ジェット機を成田-ムンバイ(インド)で9月1日から就航、というニュースが。

今やIT大国のインドということで、やはりこれからビジネスマン層の需要を見込んでのことでしょうかね?!

▼続きを読む
タグ:飛行機
posted by teraitakeshi at 2007年09月02日21:17 | Comment(0) | TrackBack(0)


グーグルには「マリオカート部」なるものが存在する

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:マリオカート部(Google Japan Blog)

グーグルの意外な一面を知ることができるGoogle Japan Blog。結構いろいろネタが多くていろいろこのブログでも取り上げていきたいのですが・・。

なんとグーグルには「マリオカート部」というクラブ活動があるというのです。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年08月11日13:45 | Comment(0) | TrackBack(0)


必ずしも「マルチタスク人間」にならなくても良いと思う

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
毎月この時期は忙しいんで帰りもこんな時間(日付変わるまで)になってしまったりするんですが、このクソ忙しいときに限って次から次と仕事が押し寄せてきます。

さらに思考力が低下しているせいか仕事を頼まれたらとりあえず「あ〜、はい、やっときます」で目の前の仕事がどんどん増えていき、しまいにゃどれから手を付けていいかわからないという調子が月末まで続きます。

果たしてこの状態って良いのでしょうか。良いわけがありませんよね。自分を正当化するために裏づけ証拠をいくつか探してみます。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年07月26日01:26 | Comment(0) | TrackBack(0)


GMailからパワポファイルをスライドショーで開けるように。日本語版はまだらしい

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:Gmailでパワーポイントの直接再生が可能に--まずは英語版から(CNET Japan)

グーグルのメールサービス「GMail」からPowerPoint形式のプレゼンテーションファイルを直接開けるようになったらしいです。

ということは、インターネットに繋がってさえいれば、自分のGMailにプレゼン資料を送っておくだけでPowerPointのソフトもビューアもインストールせずにサクッとプレゼンテーションが開けるということになるんでしょうかね。便利かも。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年06月13日14:11 | Comment(0) | TrackBack(0)


ビジネスにも使える?「その時歴史が動いた」クラマー元日本代表コーチの組織論

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
NHKの「その時歴史が動いた」。あまりテレビを見ない私がなぜか見入ってしまう番組の一つなんですが、昨日の「その時」は「メキシコ五輪 奇跡の銅メダル 〜日本サッカー・勝つための組織作り〜」というタイトルで、メキシコシティオリンピックでサッカー日本代表がメダルを獲った瞬間までの歴史が紹介されていました。

当時日本では全然勝てず廃れていたサッカー日本代表が、デットマール・クラマーという名コーチによって見事に銅メダルを獲るまでのレベルにまで至った道のりは見る価値がありました。また、クラマー氏の組織論はサッカーだけでなく、ビジネスにも当てはまる部分があり、紹介しようかと思います。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年06月07日16:19 | Comment(0) | TrackBack(1)


ビジネスブログを開設している企業は4%。大企業では10%。

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
ブログやSNSを開設している企業は全体の4.4%--総務省調べ(CNET Japan)より。

総務省が発表した06年の通信利用動向調査。その結果が発表されているんですが、その中にビジネスブログ(企業ブログ)についてのデータがありました。

総務省からの資料はこちら。
平成18年「通信利用動向調査」の結果(総務省)

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年05月28日12:23 | Comment(0) | TrackBack(0)


プレゼンをする際にちょっとしたコツを提供してくれる7つのサイト

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
先日、「ブロガーの典型的な6つの悩みとそのソリューション」の話をもとにいろいろと膨らませて何十人という方にプレゼンをさせていただいたのですが、不特定多数の方に向けてのプレゼンは初めてで、いろいろと至らないポイントがいくつもありましたので、一人反省会というか例によって自戒の念を込めて。

いろいろと情報収集をしつつ、個人的に参考になったサイトを7つピックアップしてみました。サイトや著者によって方法はまちまちですが、この中で一つでもためになる情報がありましたら幸いです。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年05月19日23:56 | Comment(0) | TrackBack(2)


ブロガーの典型的な6つの悩みとそのソリューション

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
悩めるブロガーたちが集う「AMNブロガー勉強会」に参加してきましたの続き。

ブロガー勉強会に申し込む際、「ブログを書く上で苦労していることは何か?」というアンケートがあり、徳力さんがそれを6つのパターンに分けてくれました。

・習慣として続かない。ブログを書くのに疲れた
・ブログを書く時間がない
・ブログの読者が増えない
・ブログを書いてもフィードバックがなく、不安
・本音を書いて炎上しないのか?
・ブログの質を維持するのが難しい


前半の3つが勉強会の議題だったので、勉強会で得た知識をもとに自分の見解を書いていきたいと思います。後半の3つはほとんどが私の意見なのであんまり参考にならないかもしれませんが。

▼続きを読む
タグ:ブログ
posted by teraitakeshi at 2007年05月12日18:52 | Comment(2) | TrackBack(7)