ご当地B級グルメの祭典、「B-1グランプリ」が開催。その勝者は?

Category: 飲食 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
6月2日、3日に静岡県富士宮で行われたご当地B級グルメの祭典「B-1グランプリ」。日本全国からB級グルメの強豪が揃いました。あまり知っているものはないんですが、どれもこれもネーミングからして「B級グルメ」と呼ぶにふさわしい逸品が並びました。

それぞれの地域で記事が書かれている様子。
「各務原キムチ鍋」が初参戦 B級ご当地グルメ祭典(Yahoo!ニュース)
駒ケ根のソースかつ丼人気 静岡で「B級グルメグランプリ」(Yahoo!ニュース)
雑記帳 「キムチの気持ち」をCD販売 岐阜・各務原市(Yahoo!ニュース)

では気になる結果は以下からどうぞ。

▼続きを読む


posted by teraitakeshi at 2007年06月04日09:35 | Comment(0) | TrackBack(1)


まつや×寿がきやの「カップとり野菜みそうどん」を食べてみた

Category: 飲食 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
先日お鍋にうどんを入れすぎてしまった図でお伝えした、とり野菜みそ鍋屋さん「まつや」のとり野菜みそうどんが寿がきやからカップ麺として販売しており、偶然仕事場の近くのスーパーで手に入ったので、どんな味なんだろう?ちゃんと再現しているのかなぁと思い、買って食べてみました。

外食やカップものなど、不健康な食生活を反省しつつ、お届けします。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年05月21日11:45 | Comment(0) | TrackBack(1)


新潟の駅弁「牛めし」「ほくほく弁当」「まいたけ弁当」を食べてみた

Category: 飲食 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
東京から金沢へ帰る途中、新潟県の越後湯沢駅で新幹線から特急の乗り換えがあるのですが、米どころ新潟なだけあって「魚沼産コシヒカリの駅弁」などの看板がちらほら。

お土産も買ってなかったことだし、代わりに家族に駅弁3つを買って帰り、試食してみることにしました。

まずは牛めしから。

▼続きを読む
タグ:駅弁
posted by teraitakeshi at 2007年05月18日14:15 | Comment(0) | TrackBack(0)


お鍋にうどんを入れすぎてしまった図

Category: 飲食 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
先日、某氏と某氏と、とり野菜鍋の店「まつや」に行ったときのこと。

豚野菜3人前とうどん3人分注文。鍋に具材が入ると、以下のようなイメージになるはずでした。
まつや 桂店(HotPepper.jp)

で、実際、途中まではイメージのように進行していました。

しかし何を血迷ったか、うどんが来たとき、3人前一気に全員分入れてしまったら、何がなんだかよく分からなくなってしまいました。事の真相は以下からどうぞ。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年04月17日12:44 | Comment(0) | TrackBack(1)


15歳未満禁止のスープカレーキャラメル「マジックスパイス 涅槃編」を食べてみた

Category: 飲食 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
ちょっと奇妙なキャラメルを食べる機会がありましたので、ネタとして報告。

「マジックスパイス スープカレーキャラメル 涅槃編」。もうタイトルからしてあり得ません。涅槃ってことは、食べた人は皆悟りを開くんでしょうか。

しかもよく見たら左には「15歳未満の方はご遠慮下さい」右上にはアンダー15禁止マークが貼ってあります。

curry1


ドキドキしながらも食べてみました。その実態は以下からどうぞ。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年04月15日17:16 | Comment(0) | TrackBack(0)


UCCから幻のコーヒー、100グラムでお値段なんと7,350円也!

Category: 飲食 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
価格はブルマンの3倍…UCC“幻のコーヒー”限定発売(iza!)より。

この幻のコーヒー、「ブルボンポワントゥ」という品種らしいですが、なかなか深い歴史が。

18世紀頃からこの品種が生産され、ルイ15世などが愛飲していたとされるものの、19世紀に自然災害などで業務が縮小したあとに、ついに1942年に生産打ち切り。

で、ここからUCCの努力が始まるわけです。

▼続きを読む
タグ:UCC コーヒー
posted by teraitakeshi at 2007年04月12日12:26 | Comment(0) | TrackBack(0)


「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」と「波乗りジョニー」の意外な関係

Category: 飲食 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
先日家の冷蔵庫に「波乗りジョニー」なる豆腐があって、これまで「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」という豆腐があるのは知っていたんですが、「波乗りジョニー」は始めてだったので、

「パクリか?これはパクリか?!」

と気になって、ちょっと調べ物をしていくうちに、

「あれっ、そうだったのか」

と思ってしまうようになりました。

▼続きを読む
タグ:豆腐
posted by teraitakeshi at 2007年04月11日14:24 | Comment(0) | TrackBack(0)


クノールスープ春雨緑豆100% 黒胡麻坦々麺を食べてみた

Category: 飲食 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
「クノールスープ春雨緑豆100% 黒胡麻坦々麺」を食べてみました。坦々麺という響きにやられたの(辛いモノ好きなんです)と、パッケージの絵を見て黒かったのでちょっと興味津々で。ちなみに先ほどのカレーパンの記事のとき、一緒に食べたものです。

「カレーパンとスープ春雨って絶対合わねー」というツッコミは、そっと心の中に閉まっておいてください。

パッケージはこんな感じです。

kurogoma


▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年04月09日18:17 | Comment(0) | TrackBack(0)


「華麗なる一族」にちなんだカレーパン「華麗ぱん」なるものがある

Category: 飲食 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
先週スーパーに昼飯を探しに行ったときに、「華麗ぱん」というカレーパンらしきものがあったので、なんだろなと思ったら、ドラマ「華麗なる一族」にちなんだカレーパンだったのです。

知っている方は知ってたのかもしれませんが、あまりパンのコーナーとか見ないのでちょっとした驚きでした。こんな感じのパッケージ。

kareipan1


▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 12:51 | Comment(0) | TrackBack(0)


「こくとろチャーシューらーめん こがし醤油味」を食べてみた

Category: 飲食 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
DSCN0230

エイプリルフールの今日だからこそできる?ちょっと某ブログさんのようにフードレビューをしてみたかったので、やってみました。

サークルKサンクスでだけ発売している「本格直火焼きこくとろチャーシューらーめん こがし醤油味」。結構前から売っていたけど食べたことがなかったので買って食べてみました。

詳細は以下の通り。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年04月01日19:24 | Comment(0) | TrackBack(0)