原油が下がればゴム株上がる:2008年10月20日の株価指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
10月20日の国内株価指数は以下のようになりました。

日経225   9,005.59 ↑311.77 (3.59%)
TOPIX     927.37 ↑ 33.08 (3.70%)
2部指数    2009.19 ↑ 30.77 (1.56%)
JASDAQ     44.62 ↑ 0.78 (1.78%)
ヘラクレス   489.40 ↑ 14.66 (2.99%)
マザーズ    325.42 ↑ 14.66 (4.50%)

特に後場、日経平均株価が右肩上がりを見せて、買いのエネルギーが強くなったかなと思ったのですが、思いのほか東証1部の売買代金は1兆8,800億円台。2兆にも届かずまだ警戒感ムードが漂っているようです。

業種別に見ると、横浜ゴム(5101)やブリヂストン(5108)が前日比プラス9%など、ゴム製品が全体的に上昇しているようです。その背景には原油などの原材料価格の低下→利益を期待するという動きがあるようです。
ブリヂストンが急反発、原材料価格の値下がりで収益回復期待が高まる 株式ニュース(goo マネー)

今年7月に1バレル=140ドル台だった原油ももう70ドル台。ガソリン価格などにジワジワと反映されてきていると感じるのですが、この急落に対してOPEC(石油輸出国機構)が減産を検討する会議が24日開かれるようです。
OPEC臨時総会、日量100万バレル以上は減産か(IBTimes)

・・・でも、さすがに一消費者としては、原油価格に左右されすぎる生活は懲り懲りだと感じさせられます・・。

売買代金上位と急騰銘柄は以下のとおりとなりました。

▼続きを読む


タグ:ゴム株
posted by teraitakeshi at 2008年10月20日20:14 | Comment(0) | TrackBack(0)


真柄建設が思惑買い(?)で株価2倍に。7/15株式指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
7/15(火)の株価指数です。

日経平均  12,754.56 -255.60
TOPIX    1,253.12 - 27.60
JQ-Index    58.22 - 1.02
2部指数   2,759.40 - 31.36
ヘラクレス   811.61 - 23.53
マザーズ    491.66 - 24.15

と、全面的に下げているようです。東証1部の売買代金は1兆9885億円。とこれまた安め。

終値では3ヶ月ぶり13000円割れ(Yahoo!ファイナンス)を見ながら、ダウやナスダック、アジア株の下落具合にどうも納得がいかない・・下げトレンドの底はどこで来るのかというコラムなどをそろそろ情報収集したいところです。何かいい論説などあったらコメントやトラックバックにてご指導下さい。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2008年07月15日21:35 | Comment(0) | TrackBack(0)


日経平均がデッドクロスに・・・7/14の株式指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
7/14(月)の株価指数です。

日経平均  13,010.16 - 29.53
TOPIX    1,280.72 - 5.19
JQ-Index    59.24 - 0.78
2部指数   2,790.76 - 5.09
ヘラクレス   835.14 - 13.98
マザーズ    515.81 - 1.72

日経平均株価は前場13,200円に近づきつつあり「おっ、そろそろ反発か?トレンド変わるかな」と思っていたのですが結局午後になると売られ続落、なんとか13,000円台は維持したというシナリオでした。

平均株価は29円安と小幅続落、先物売りに下げ転換後は小動き=東京株式市場・14日後場(Yahoo!ファイナンス)を見ていると、アジア株を中心として下げているようでした。東証1部の売買代金は2兆998億円ということで控えめでした。そろそろトレンドが変わってもいいんじゃないかとも思いつつ、日経平均は25日〜75日移動平均でデッドクロス(下回る…よくない兆候)も。

先ほど調べたところでは7月14日時点で25日線が75日線を下回っていました。これがちょっと不安材料か・・。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2008年07月14日21:29 | Comment(0) | TrackBack(0)


金融株など比較的好材料は多かったものの要注意感も - 6/2株式指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
6/2(月)の株価指数です。

日経平均  14,440.14 +101.60
TOPIX    1,425.10 + 16.96
JQ-Index    65.28 + 0.60
2部指数   3,014.78 + 9.33
ヘラクレス  1,060.84 + 12.46
マザーズ    669.69 + 17.34

と、前週末比ベースではいい感じに上がっています。東証1部の売買代金は2兆7,828億円・・だいぶ市場に活気が付いてきたんじゃないでしょうか。

平均株価は101円高と3日続伸、金融株上昇が指数を押し上げ=東京株式市場・2日後場(IBTimes)曰く、前場というよりは後場から上がってきたような感じで、金融株が上がったものの、一時的との見方もあるので要注意な面もあります。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2008年06月02日21:39 | Comment(0) | TrackBack(0)


住金など鉄鋼株が上昇、MUFGなど銀行株が下落 - 5/20の株式指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
5/20(火)の株価指数です。

日経平均  14,160.09 -109.52
TOPIX    1,399.84 - 4.41
JQ-Index    64.29 - 0.77
2部指数   3,011.36 + 16.65
ヘラクレス  1,073.39 - 7.44
マザーズ    657.12 - 1.22

と、全体的に下がり傾向にあるものの、ちょっと一服したような感じも見受けられたりします。

材料難の中で東証1部の売買代金は2兆4,000億円台とそれなりのものを見せているように感じ取られました。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2008年05月21日00:08 | Comment(0) | TrackBack(0)


JFEホールディングスは原料高騰→利益縮小の動き - 4/24株式指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
4/24(木)の株価指数です。

日経平均  13,540.87 - 38.29
TOPIX    1,307.57 - 6.82
JQ-Index    65.33 - 0.56
2部指数   2,800.19 + 3.03
ヘラクレス   982.60 - 6.05
マザーズ    615.25 + 1.34

日経平均のチャートの形は前場がV字型、後場がM字型・・という風にあっち行ったりこっち行ったりしていたわけですが、平均株価は51円高と続伸、方向感に乏しく上げ下げ繰り返す=東京株式市場・24日前場(IBTimes)に様々な要因が書かれてはいるんですが、結局様子見ムードって感じが漂わなくもなく。

なお、東証1部の売買代金は1兆9395億円でした。

▼続きを読む
タグ:JFE 原料高騰
posted by teraitakeshi at 2008年04月24日21:55 | Comment(0) | TrackBack(0)


楽天が目標価格8万円まで引き上げで大商い - 4/23の株式指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
4/23(水)の株価指数です。

日経平均  13,579.16 + 73.07
TOPIX    1,314.39 + 2.93
JQ-Index    65.89 + 0.75
2部指数   2,797.16 + 8.01
ヘラクレス   988.65 + 1.03
マザーズ    613.91 + 4.94

全体的に小幅な値動きに留まっていますが、ジャスダックは比率からすると1%以上の伸びを見せています。牽引役は4755・楽天でしょうか。楽天が一時ストップ高、UBS証券が目標株価を8万円に引き上げ(Yahoo!ニュース)にも見られるように、広告事業を織り込んで目標株価が上昇。

Traffic History Graph for infoseek.co.jp(alexa)に楽天傘下ポータル・InfoseekとYahoo!JAPAN、ライブドア、excite、gooというポータルサイトを比較してみたところ、やはりヤフーが独走態勢。まあ楽天単体のトラフィックはかなりありますし、そこに広告を乗っけることでも収益は上がっているはず。これからの楽天の動き、注目ですね。

ちなみに東証1部の売買代金は約2兆761億円でした。

▼続きを読む
タグ:楽天 UBS
posted by teraitakeshi at 2008年04月23日23:18 | Comment(0) | TrackBack(0)


鉄鋼株が不安材料視されている中でUBS証券は評価据え置き-4/15の株式指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
4/15(火)の株価指数です。

日経平均  12,990.58 + 73.07
TOPIX    1,255.97 + 9.73
JQ-Index    64.93 + 0.16
2部指数   2,729.50 + 7.54
ヘラクレス   969.92 - 1.80
マザーズ    590.06 + 1.43

とまあ、ヘラクレスを除いて全面的に小幅に上がっている感じがします。前日の米国株はダウ・ナスダックともに小幅な下げだったのですが、反発、13000円挟んで膠着(訂正)(Yahoo!ファイナンス)によれば、インテルなどの主要企業を控えて押され気味というか様子見ムードだったとのこと。インテルは15日23時(日本時間)時点では大した変化はなく、一方ダウは0.4%程度の上昇です。

米国主要銘柄の決算とにらみ合いが続いていますが、東証1部の売買代金は1兆9,426億と2兆円に届かず、ちょっと閑散ムードが漂うところです。

▼続きを読む
タグ:鉄鋼株 UBS
posted by teraitakeshi at 2008年04月15日23:42 | Comment(0) | TrackBack(0)


「さえない」の一言に尽きる4/14株式指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
4/14(月)の株価指数です。

日経平均  12,917.51 -406.22
TOPIX    1,246.24 - 32.38
JQ-Index    64.77 - 0.13
2部指数   2,721.96 - 12.86
ヘラクレス   971.72 - 7.99
マザーズ    588.63 - 5.51

11日のGE下方修正から始まりダウ安で終わったことで予測はされていましたが、やはり日本株も安い。そして東証1部の売買代金1兆8,683億円とまたもや2兆円割れの水準。

それに比べると新興市場(ジャスダック・ヘラクレス・マザーズ)指数の値下がりはそんな大したことがなく。その代わり1部が上昇しても大きな動きがないというのも特徴的。もみ合っているのか?閑散市場なのか?しばらく新興市場の売買代金も含めてレポートしていきたいと思います。ちなみに14日は新興3市場の売買代金・合計額は433億円でした。

▼続きを読む
タグ:GE タケダ
posted by teraitakeshi at 2008年04月14日21:49 | Comment(0) | TrackBack(0)


GEの減益→ダウ安で終わった先週末。今週はどうなる? - 4/11株式指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
4/11(金)の株価指数です。

日経平均  13,323.73 +378.43
TOPIX    1,278.62 + 30.55
JQ-Index    64.90 + 0.45
2部指数   2,734.82 + 20.31
ヘラクレス   979.71 + 18.03
マザーズ    594.14 + 8.76

と、毎回お伝えしている6指数は全て上がった形になりますが、同日のダウは前日比マイナス256.56(2.04%)の12,325.42$。その背景には、超巨大企業のGE(ゼネラル・エレクトリック)の大幅減益という悪材料が。

米GE、1-3月期大幅減益、業績見通しも引き下げ(IBTimes)

この流れを受けてかドルは101円を割っています。このままいくとまた月曜日は悪いムードになるかもしれません(なかなかこのことが織り込み済みだとは言いにくいと思います・・)

▼続きを読む
タグ:ダウ安 GE
posted by teraitakeshi at 2008年04月13日21:28 | Comment(0) | TrackBack(0)