日経225 9,114.60 ↑537.62 (6.27%)
TOPIX 910.70 ↑ 43.58 (5.03%)
2部指数 1,997.88 ↑ 29.12 (1.48%)
JASDAQ 45.01 ↑ 1.12 (2.55%)
ヘラクレス 499.69 ↑ 19.88 (4.14%)
マザーズ 317.93 ↑ 18.69 (6.25%)
日本が3連休の間にダウやドル円なども堅調だったこともあってか、落ち着いて相場を見られました。ボラティリティが少なかったということでデイトレーダーの方々は利益もそこそこという感じだったでしょうか(株之助さんのブログなどもご参照)
東証1部の売買代金は1兆9,000億円台でした。ちょっと少なめながらも日経平均は寄り→上昇→やや下がり→横ばい、という風に高値圏で1日を終えたという相場はなかなか久しいように思えます。
あとはテクニカル指標的に、マザーズ指数やヘラクレス指数などが5日移動平均-25日移動平均のミニゴールデンクロス(短期の指標が長期の指標を追い抜くとき、株価が上昇することが多い)に入りそうな勢い。今後、新興2市場の動向に少し注目してみます。
値上がり率上位銘柄、および売買代金上位銘柄は下記からどうぞ。
▼続きを読む