旧ライブドア、株主総会で1株6,500円を配当することを提案

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:旧ライブドア 株主配当 680億円 資産の半分提示:ニュース - CNET Japan





2006年に起きた「ライブドアショック」「ライブドア事件」以降、ライブドアは上場廃止となり、その後持ち株会社化し、「ライブドアホールディングス」となり、そこからさらに「LDH」という会社名になりました。

現在ブログやポータルサイトなどを展開しているライブドアはLDHの傘下というわけでございます。

▼続きを読む


タグ:ライブドア
posted by teraitakeshi at 2009年06月18日01:23 | Comment(0) | TrackBack(1)


レシピ共有サイト「クックパッド」がマザーズ上場、証券コードは2193

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:クックパッド、7月17日にマザーズ上場:ニュース - CNET Japan

みんなでレシピを投稿して持ち合って料理の作り方を共有するサイト「クックパッド」が7月17日に東証マザーズに上場します。

ドットコムバブル崩壊からライブドアショックサブプライムローン問題を経て、株式市場がようやく回復し、日経平均株価も1万円を超えたところで、ようやく市場も落ち着いたかなと思っていたら、GREEやpaperboy&co.に続きクックパッドが上場か・・と。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年06月15日10:27 | Comment(0) | TrackBack(0)


「低位株オブ低位株」のイチヤ、上場廃止へ

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加



衣料品などを手がけている企業「イチヤ」が、2009年6月30日付けで上場廃止となるということです。

イチヤからのニュースリリースはこちら。
上場廃止等の決定に関するお知らせ(PDFファイル)

ここ最近は株価が1円〜2円の間しか動いていなかったため、何か刺激になる材料がないと上昇はなかなか難しいのかな・・なんて思っていた矢先の上場廃止にびっくり。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年05月30日13:17 | Comment(0) | TrackBack(0)


新型インフルエンザの感染拡大でダイワボウやシキボウ株が再燃

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加




先日「豚インフルエンザと聞けば、ダイワボウなどの繊維株が上がる?」という記事を書いたのですが、「豚インフルエンザ」→「新型インフルエンザH1N1」と呼称が変わり、少しニュースが収束しつつあったのが「日本で感染者確認」と報じられてからあっと言う間に100人超の感染者が確認されています。

先日街頭を歩いていたらマスクが無料配布されていたので「人ごみの中歩いてたら感染するかもしれないな・・」と少しずつ実感してます。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年05月18日13:16 | Comment(0) | TrackBack(0)


ライブドアショック前に1億稼いだトレーダー・うり坊さんが営業マンに

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加



上記の本は2005年12月に発行されているので、その翌月ライブドアショックがあり新興市場などがガタガタガタと音を立てて崩れていき、それに伴って徐々にデイトレードなどの短期投資を狙った個人投資家の方が減っていったような気がします(サブプライムローン問題でさらに追い討ちが掛かった)。

で、そんな短期投資が盛んだった時代に、いろんな人が株の売買状況や資産の増減をブログなどに書き記して、そこからブログ出版…みたいな時期が続いて、本屋さんの投資コーナーを賑わせた…というのも一時ありましたよね。

上記の本の著者「うり坊」さんもその一人だったのですが・・

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年05月12日13:49 | Comment(0) | TrackBack(0)


日経平均、1月7日以来の年初来高値更新

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
2009年5月7日の日経平均は、年初来高値を更新して引けました。

始値 9,102.35 (09:01)
高値 9,385.70 (16:00)
安値 9,100.11 (09:05)
終値 9,385.70 (16:00)

ゴールデンウィーク中は相場がなかったのでちょくちょくダウや中国株などを見ていたのですが、「この流れで行けばGW明けの日経平均、ちょっとは上がるだろうなぁ」と思っていたら、なんと上げ幅は今年最大とのこと。
上げ幅は今年最大、日経平均408円高=7日後場

▼続きを読む
タグ:日経平均
posted by teraitakeshi at 2009年05月07日18:43 | Comment(0) | TrackBack(0)


インフルエンザのせいで?シキボウやダイワボウだけでなく、他の繊維企業の株も上がる

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加




先日「豚インフルエンザと聞けば、ダイワボウなどの繊維株が上がる?」という記事をお伝えしたばっかりなんですが、休みを挟んで4月30日の株式、上がったのはインフルエンザ対策繊維を作っているダイワボウやシキボウだけでなく、ユニチカや大東紡、トーア紡など他の繊維株までなぜか上昇していました。なぜか。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年04月30日23:57 | Comment(0) | TrackBack(0)


豚インフルエンザと聞けば、ダイワボウなどの繊維株が上がる?

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
昨今何かと豚インフルエンザのニュースが出回っており、感染しないかと少し心配になるのですが、株式市場を見てみると、1日にして数十パーセントの上昇を見せている銘柄もちょくちょくあるようです。

一部見てみると

コード 銘柄    終値 前日比
3107  ダイワボウ  369   +80 27.68%
3109  シキボウ   174   +50 40.32%

など。いずれも繊維関係の企業ですが、一体インフルエンザと何の関連があるのでしょうか。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年04月29日00:50 | Comment(0) | TrackBack(0)


不動産株は上昇、保険業は軟調だった2008年11月28日の株価指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
今月最後の取引日、2008年11月28日の国内株価指数は以下のようになりました。

日経225   8,512.27 ↑138.88 (1.66%)
TOPIX     834.82 ↑ 5.79 (0.70%)
2部指数   1,946.53 ↑ 7.07 (0.36%)
JASDAQ     44.55 ↑ 0.08 (0.18%)
ヘラクレス   508.51 ↑ 8.99 (1.80%)
マザーズ    313.76 ↑ 10.17 (3.35%)

日経平均は場中「堅いな」と感じたのですが、TOPIXは前日比割れを行ったり来たりで結局続伸。東証1部の売買代金は1兆4,800億円と相変わらず低水準、今月が30日迄しかないので土、日が明けるともう来月。10月と比べて11月は波乱こそ少なかったものの、売り買いにヒヤヒヤした相場だったような感じがします。

業種別に見れば野村不動産HD(3231)が6.9%上昇、三井不動産(8801)が7.1%上昇、三菱地所(8802)が6.8%上昇…など不動産業が大きく上げたのに対し、三井住友海上GHD(8725)が5.6%マイナス、損保JPN(8755)が6.6%マイナスなど、保険業が下がっています。

値上がり率上位銘柄、および売買代金上位銘柄は下記からどうぞ。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2008年11月29日00:57 | Comment(0) | TrackBack(0)


上昇も売買代金があまり活発ではなかった2008年11月10日の株価指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
11月10日の国内株価指数は以下のようになりました。

日経225   9,081.43 ↑498.43 (5.81%)
TOPIX     916.65 ↑ 37.65 (4.28%)
2部指数   1,997.67 ↑ 15.40 (0.78%)
JASDAQ     47.13 ↑ 0.72 (1.55%)
ヘラクレス   527.75 ↑ 12.80 (2.49%)
マザーズ    337.95 ↑ 9.31 (2.83%)

ここまでは良いのですが、東証1部の売買代金は1兆6,500億円台・・。先週末のNYダウ平均がオバマ・ショックからひと段落したのを受けてお金が動くと思ったら、売買代金はかなりの低水準だったという・・。

日経平均が9,000円を前後してもみあっていたので、デイトレーダーやディーラーも幅があまり取れなかったのかとかいろいろ考えてしまいますが、どうなのでしょうか。

と思って調べていたら以下の記事に当たりました。
買い場を待つ余裕も〔東京株式〕(10日、続き)(Yahoo!ファイナンス)
今月14日に「12月決算のファンドの解約締切日」を迎えることなどで様子見ムードが漂っているようです。

値上がり率上位銘柄、および売買代金上位銘柄は下記からどうぞ。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2008年11月10日19:18 | Comment(0) | TrackBack(0)