パソコンのメンテナンス情報を探しても分からない場合、2chを見れば結構詳しい

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
何だか今さら感は否めませんが、手持ちのパソコンは独特のクセがあるもの。使えば使うほどクセが出てきて「これは仕様なのか?」と思ってしまうほどのこともザラにあるもんで。

例えば私が持っている「DELL Inspiron 700m」の場合、いきなりスピーカーから音が出なくなってしまったり。画面の角度を調節すればなぜか音が出るという変なクセがあるんですが、2chを見ればそんな症例がかなり見られ、さらに「断線している」とのことらしいです。

▼続きを読む


posted by teraitakeshi at 2007年08月15日13:32 | Comment(0) | TrackBack(0)


目の動きで本人確認するバイオメトリクス、静岡大が考案

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:静岡大「生体認証」技術考案 「目の動き」で本人確認(フジサンケイビジネスアイ)

静岡大が「目の動き」で本人確認する技術を考え出したそうです。

メガバンクのATMで使われるキャッシュカードが次々と指紋認証や静脈認証を使うことで、バイオメトリクス(生体認証)という言葉が段々と認知されてきたのではないでしょうか。

で、バイオメトリクスの方法はいろいろあるんですがウィキペディアによれば、網膜の毛細血管の形状、耳たぶの形など認証方法は多種多様。コストが掛かりすぎて実用化には程遠いものもあるそうです。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年08月08日10:29 | Comment(0) | TrackBack(0)


人気沸騰で販売中止だったパスモ、9月10日から販売再開

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加

元ネタ:パスモの販売再開 9月10日から(iza!)

地下鉄やJRなどでも使える電子マネー機能付きの乗車券「PASMO」が9月10日から販売再開するというニュースが。

ウィキペディアのPASMOの記事によれば、4月12日から定期券以外の発売が一時中止になったとのこと。3月18日にサービスが開始したというのに4月9日には300万枚(用意していたのは400万枚)も売れたらしい。わずか1ヶ月足らずでこの売り上げ・・・・。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年08月07日23:02 | Comment(0) | TrackBack(1)


暑いですね!パソコン、熱にやられていませんか?

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
今までパソコンの熱対策なんて全然気にしてなかったのですが、最近どうもパソコンの調子がおかしくて・・CPUがめちゃめちゃ熱いんです。で、社内のパソコンも全部熱くなっていたり。

しかしなんでいきなり何台も一斉に熱くなるんだ?と自問自答しつつ。

これはどういうことだ!といろいろ調べていたら、どうも夏の暑さにCPUがやられているのが原因ではないかと。以下のガイド記事に書かれている記事を読みながらふむふむと一人で納得しました。今まで随分とヤバイことをしてきたんだな、と。
Priusお役立ちガイド:パソコンの熱対策をしよう!

▼続きを読む
タグ:PC DELL
posted by teraitakeshi at 2007年08月06日22:35 | Comment(0) | TrackBack(1)


ちょっと変な世界のUSBガジェットたちが大集合

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:Really! The most unique USB gadgets around (reddit.com)

以前「ちょっと変わったUSBメモリー達」という記事で、ソリッドアライアンスというメーカーの面白いUSBメモリをご紹介したんですが、今度は世界編です。世界はスケールが全然違いました。参りました。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年06月28日17:47 | Comment(0) | TrackBack(0)


セキュリティ関連セミナーイベント“Trend Micro DIRECTION 2007”

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
先ほどGoogle AdSense Publisher Day 2007の参加申込みをしたんですが、もともと東京に行くのは別のセミナーに行く用事があったから。これです。

Trend Micro DIRECTION 2007

「ウイルスバスター」でお馴染みのトレンドマイクロが中小・中堅企業向けにセキュリティ対策の導入などに関するセミナーイベントを開催するようです。

開催日は7月4日。場所は東京・恵比寿ガーデンプレイスのウェスティンホテル東京。こちらも一応地図つけておきます。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年06月21日20:00 | Comment(0) | TrackBack(0)


東芝がテレビ11機種をリコールに。発火のおそれあり

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:[東芝]テレビに発火、発煙の恐れ 11機種リコール(livedoor ニュース)

上記のようなニュースが出ていますので、東芝製のブラウン管テレビをお持ちの方は今一度確認しておいた方がいいかもしれません。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 09:44 | Comment(0) | TrackBack(0)


来たか!JR北海道もICカード「Kitaca(キタカ)」08年度スタート

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:北の駅にも「Kitaca」 JR北海道も来秋導入(iza!)

タイトルのダジャレが寒いというツッコミは無しでお願いします。寒さは自覚しております。すみません。今は反省しております。

さて気を取り直して。
JRの改札機にタッチするだけで通れる非接触型のICカードにはSuica(JR東日本)、ICOCA(JR西日本)、TOICA(JR東海)などがあるのですが、JR北海道が新しく“Kitaca”というのを発売するらしいです。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2007年06月20日16:11 | Comment(0) | TrackBack(0)


シャープ・AQUOS「亀山モデル」のこだわりはまさに「クリエイター魂」

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:シャープ、液晶テレビ「亀山モデル」の開発秘話を追加――Webサイトにて公開(livedoor ニュース)

シャープの液晶テレビ「AQUOS」の中でも人気のある「亀山モデル」。シャープの公式サイトによれば、販売店が「亀山工場のテレビください」と言ったことが発端だそうです。

で、シャープの亀山工場のサイトには、開発秘話として「開発の匠」「環境の匠」という記事があるのですが、新たに「技術の匠」「映像の匠」「品質の匠」という記事が追加されました。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 11:46 | Comment(0) | TrackBack(0)