“TwittEarth” - 地球儀上にTwitterをリアルタイムで映し出すサイト

Category: Web - Bookmarks: Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加 Check
元ネタ:TwittEarth :: Live Twitts all over the world(del.icio.us)

「ミニブログ」「ミニSNS」とも言われている独り言を書きまくるサイトTwitterAPIを公開しているおかげでいろんなサイトと連携を図ることができます。

たとえば「ジオクリ」。Twitterで独り言を言った場所とGoogleマップを連携させて、「どこから独り言を言っているのか」が分かるサイトなどがあります。

が、それが地球儀レベルまで発展したサイトが登場していました。サイトはこちら。
TwittEarth



地球上、どこかの誰かがTwitterでつぶやくと、地球儀がグルグルと回りだし、どこから喋っているのかが分かるようになっています。

あと、どうやら地球儀の「暗い」「明るい」でタイムゾーンが分かるようになっているようです。

まだ試してないので分かりませんが、日本で真昼間からTwitterで喋ると地球儀がグルグル回りだし、日本が明るく映し出され、逆に真夜中にTwitterすると、真っ暗な方向になるのではないかと。

これ、大画面テレビに映し出して、ダラ見しててもなかなか時間が稼げるんじゃないかなぁとも思ったりしました。

[関連記事]
日本語版Twitter的ミニブログ“Haru.fm”
Twitterイベント「Twitter Night」に行ってきました
Twitterに携帯番号を入力する欄がある理由
Twitterに潜む3つの危険。あなたは当てはまっていませんか?


タグ:twitter 地球儀
posted by teraitakeshi at 2008年04月21日11:18 | Comment(0) | TrackBack(0)




【Webの最新記事】
facebookで「いいね!」する
ソーシャルブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマーク
この記事を del.icio.us に登録  del.icio.us
イザ!ブックマーク  iza!ブックマーク
はてなブックマークに追加 はてなブックマーク
livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク Buzzurl(バザール)
ソーシャルニュースに追加
newsing it! newsing(ニューシング)
この記事をChoix! Choix(チョイックス)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック