日経平均 12,525.54 -294.93
TOPIX 1,212.96 - 30.85
JQ-Index 64.52 - 0.32
2部指数 2,741.84 - 11.90
ヘラクレス 957.30 - 8.28
マザーズ 620.90 - 9.47
東証1部は大幅に、新興市場は小幅に下げました。ほぼ全面安となってます。東証1部の売買代金は2兆1371億円と振るわず。
中国、バブル崩壊の兆し 株価下落、不動産も異変(iza!)で上海株の下落が伝えられていますが、それを受けてかどうなのか、先物主導で下げ加速、平均株価は294円安と大幅反落=東京株式市場・31日後場(IBTimes)で示したような展開に。
売買代金上位銘柄
1. 東1 7203 トヨタ自動車
2. 東1 8058 三菱商事
3. 東1 8411 みずほフィナンシャルグループ
4. 大1 7974 任天堂
5. 東1 7267 本田技研工業
トヨタは前日比マイナス270円(5.15%)の4,970円と5,000円割れ。5位のホンダも前日比マイナス150円(-5.00%)の2,845円と自動車株がさえません。
本日は売買代金上位20銘柄ぐらいまで軒並み下げに下げていたのですが、なんとか下げ幅を0.3%まで踏みとどめたのが2位の三菱商事。千代田化工が持分法適用会社となるとのこと。
三菱商事、千代田化工と資本業務提携(MSN産経ニュース)
値上がり率上位銘柄
1. JQ 7633 NESTAGE
2. JQ 9971 カウボーイ
3. JQ 9968 イチヤ
4. JQ 6760 カシオマイクロニクス
5. 東M 3716 アーティストハウスホールディングス
1位のNESTAGEは前日比+28円(75.68%!!)の65円。上方修正を発表したニュースが出ていました。
「株式」 NESTAGE(7633)−個別銘柄ショートコメント(Yahoo!ニュース)
当期純利益は1.34億円→3.7億円と176%アップしています。
2位のカウボーイは前日比+50円(46.30%)の158円。特に大きな材料は無かったものの、こんな記事が。
[低位材料株関連] カウボーイが急騰 「ガイアックス」を久々に蒸し返す (日本証券新聞)(Infoseekマネー)
3位のイチヤはもうお馴染みになってしまいましたが5円→6円と1円上がっただけで20%の上昇。
4位のカシオマイクロは前日比プラス80円(19.90%)の482円。カシオが完全子会社化するというニュースが飛び込んできています。
「株式」 カシオマイクロ(6760)−個別銘柄ショートコメント(Yahoo!ニュース)
[関連記事]
暴騰暴落株価銘柄ランキングWeekly3/14→21:値上がり率トップはアスキーソリューションズ
3/21の株式指数と人気銘柄。商品先物の大幅下落で商社株に大打撃
3/19の株式指数と人気銘柄。トヨタと任天堂、それぞれ大台回復
3/18の株式指数と人気銘柄。ちょっと反発するも様子見ムードか