3/21の株式指数と人気銘柄。商品先物の大幅下落で商社株に大打撃

Category: 株式 - Bookmarks: Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加 Check
3/21(金)の株価指数です。

日経平均  12,482.57 +222.13
TOPIX    1,220.04 + 23.74
JQ-Index    62.50 + 1.23
2部指数   2,737.97 + 33.49
ヘラクレス   973.83 + 24.92
マザーズ    594.37 + 20.26

買い戻し主導で平均株価は222円高と3連騰、出来高、売買代金は実質今年最低=東京株式市場・21日後場(IBTimes)によれば東証1部の売買代金は2兆を割り、決して売買が活発とは言えない模様。日経先物にはショートカバー(売りの買戻し)も入ったかという見方が。

しかし日銀の福井総裁が退任して日本株終了か?とも思われましたが、どうも今は他国の株価や為替レートなどの外的要因に頼らざるを得ないという感じでしょうかね。

売買代金上位銘柄

1. 東1 8058 三菱商事
2. 東1 7203 トヨタ自動車
3. 東1 8411 みずほフィナンシャルグループ
4. 大1 7974 任天堂
5. 東1 8031 三井物産

三菱商事が売買代金トップになるのはなかなか珍しいことかと。しかし株価は-170円(5.83%)の2,745円とかなりの下げ。5位の三井物産も前日比マイナス7%に近い下げ、さらには丸紅(8002)は7%超の下げ。とにかく商社株が安い状況。この背景にはこんなことがあるようです。
金、原油など商品相場が下落する中で資源関連株が幅広く売られ、住友鉱山、国際帝石のほか、三井物、丸紅の商社株も一段安。

三菱商事(8058)をはじめとする商社株が弱含む 商品市況に高値警戒感浮上(毎日jp)にもこのことが書かれています。

ちなみに3月20日のNY原油チャートは下ヒゲを大きくつけ、終値は100ドルを回復していましたが、一時98ドル台まで下がっていました。

値上がり率上位銘柄

1. JQ 7415 新星堂
2. JQ 6729 オンキヨー
3. JQ 6830 YOZAN
4. JQ 8489 アプレック
5. JQ 7954 ジャレコ・ホールディング

本日上げた銘柄5つがジャスダック上場銘柄という・・。1位の新星堂は前日比プラス+30円(46.88%)の94円。ですが特に材料が見当たりません・・。

2位のオンキヨーは前日比プラス50円(30.67%)の213円。材料が2つ出ており、面白いことになっています。
オンキヨーが急騰、米マイクロソフトと特許相互利用の包括契約(Yahoo!ニュース)
オンキヨーがストップ高、ソーテック吸収合併で基本合意書締結(Yahoo!ファイナンス)

[関連記事]
3/19の株式指数と人気銘柄。トヨタと任天堂、それぞれ大台回復
3/18の株式指数と人気銘柄。ちょっと反発するも様子見ムードか
3/17の株式指数と人気銘柄。日経平均は12,000を切ってしまいました
3/14の株式指数と人気銘柄。依然ドル安、米株安で手がかりが掴めない状況…


posted by teraitakeshi at 2008年03月21日21:11 | Comment(0) | TrackBack(0)




【株式の最新記事】
facebookで「いいね!」する
ソーシャルブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマーク
この記事を del.icio.us に登録  del.icio.us
イザ!ブックマーク  iza!ブックマーク
はてなブックマークに追加 はてなブックマーク
livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク Buzzurl(バザール)
ソーシャルニュースに追加
newsing it! newsing(ニューシング)
この記事をChoix! Choix(チョイックス)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック