ドキュメントをアップロードして共有できるウェブサービス「Hot.Docs」

Category: Web - Bookmarks: Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加 Check
元ネタ:東工大発ベンチャー2人が開発!!みんなで創るドキュメント図書館「Hot.Docs」β版 サービス開始のご案内(Value Press)

ドキュメントを共有できるウェブサービスと言えばdocuneなどが知られていますが、東工大発のベンチャー企業が新たにドキュメント共有サービスを始めたということです。

Hot.Docs

大学発ベンチャー企業ということで、学術的なドキュメントがドンドン上がれば面白くなっていくんじゃないかとも思います。

学生をターゲットに絞り込めばレポートなどで調べたことについてまとめた「チラシの裏書き」でも大いに活用できるんじゃないかと期待できる部分なんかもあったりとか。

これは本格的なレポートですが・・。
ブルーオーシャン戦略まとめ(英語)

Powered by Hot.Docs---この記事の元ページへ

あと、学生にターゲティングすることで、就職活動関連のドキュメントも面白いコンテンツになるんじゃないかなぁ、と思います。
コンサルティング業界就活指南

Powered by Hot.Docs---この記事の元ページへ

そんな感じでDocuneとターゲットで差別化を図ると面白いかもですね。

[関連記事]
関大、大阪府大、京産大に無料でコピーができる「タダコピ」を設置
1年で10GBまでの画像が無料で保存できる写真共有サービス「Creative People:Photo」
写真共有は「Yahoo!フォト」がシェア1位。全体としては伸び悩み
ニコン、無線LAN搭載デジカメ「COOLPIX S51C」など発表。写真共有サービスも開始


posted by teraitakeshi at 2007年09月22日13:49 | Comment(2) | TrackBack(0)




【Webの最新記事】
facebookで「いいね!」する
ソーシャルブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマーク
この記事を del.icio.us に登録  del.icio.us
イザ!ブックマーク  iza!ブックマーク
はてなブックマークに追加 はてなブックマーク
livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク Buzzurl(バザール)
ソーシャルニュースに追加
newsing it! newsing(ニューシング)
この記事をChoix! Choix(チョイックス)
この記事へのコメント
はじめまして。
HotDocsを運営しております株式会社イデアルリンクの羽賀と申します。

この度は、私共のサイトを取り上げていただいてありがとうございます。ユーザ様からのご意見はとても参考になるのでありがたいです。

確かに私共は学生発ベンチャーということで、学術的なコンテンツという面で強みが生かせればおもしろくなるかなと考えております。

今後も是非、ご意見ご感想いただけましたら幸いでございます。宜しくお願い致します。
Posted by 羽賀 at 2007年09月25日 20:04
羽賀様、直々にコメント有難うございます。

「学術関連のドキュメント共有サービス」は私が学生の頃から「あったらいいなぁ」と思っていたウェブサービスでもありました。

私は情報系の学部出身ですが、基礎項目に関してはウィキペディアやその他諸々サイトを参考にしていましたが、「もっと深い」「もっとニッチな」レポート用の参考資料があればなあ、と思っていたので、今回の「Hot.Docs」は「伸びれば凄い!」と思っています。

ご発展、心からお祈り申し上げます!
Posted by terainfo at 2007年10月02日 17:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック