写真共有サイト、いろいろありますが一番多くの人に使われているのが「Yahoo!フォト」らしいです。利用者数は97万5,000人。次いでFlickr、約64万人。3位はlivedoor PICSの約43万人ということ。で、実はmixiの写真共有機能が62万5,000人利用していたというのが元記事のに書かれていました。
で、私は昔Flickrを使っていたのですが、取りまくって載せまくっていたら、200枚に達してメッセージが出てきました。どうやら無料アカウントでは200枚までしか使えないらしい・・ということが下記の記事にも書かれていました。
[flickr] 無料アカウントでは200枚まで/写真共有サービス比較(Kawa.netブログ)
で、そこから「写真共有できてブログに貼り付けられるもの」を探してZorgという写真共有サイトに移ったわけですが・・。
なかなかマイナーですが結構好きです。しかし最近モノの写真を撮らなくなってしまったので、必要な画像と言ったらウェブサイトのサムネイルぐらいになってしまったので、どこかサムネイル作成サイトでいいところがないかな、と思っていたら下記の記事を見つけました。
サムネイルを作成するウェブサービス一覧(LOVE IS DESIGN)
これは有り難い!ちょっといろいろと試してみたいと思ってます。
[関連記事]
1年で10GBまでの画像が無料で保存できる写真共有サービス「Creative People:Photo」
写真共有「Creative People」の写真はやっぱりクリエイティブ
ニコン、無線LAN搭載デジカメ「COOLPIX S51C」など発表。写真共有サービスも開始
写真を撮るときは「デジカメで」携帯も含めると9割弱