トヨタ自動車のウェブサイトはグローバルサイトから始まって各車ブランド(レクサスなども含め)、IR(投資家情報)、CSR(社会的責任)まで隅々にわたって良く作られている(なおかつ更新もしっかりやっている)優良サイトだなあと思うんですが、日本企業のウェブサイトのブランド価値を日本ブランド戦略研究所が測定した結果が公表されているようです。
日本ブランド戦略研究所調べ
トヨタのWebサイト価値は1,386億円。2位は全日空、3位はホンダ
上位5サイトの価値は
1.トヨタ 1,386億円
2.全日空 1,061億円
3.ホンダ 828億円
4.日航 708億円
5.松下 687億円
となっています。ちなみにミクシィの時下総額が1,148億円(9月11日終値時点)。ということは単純に考えると、トヨタはウェブサイトだけでmixiを抜いてしまうということに・・。
質の高いデザイン、CI(コーポレートアイデンティティー)、そしてブランディング力、適時情報開示、抜かりないニュースリリース、マーケティング、キャンペーン、ロングテール戦略など企業ウェブのブランディング価値を示す指標はたくさんありますが、どれもこれも満たしているとコストが・・。
やはり日本を代表する企業だからこそ出来ること、なんでしょうかね。
[関連記事]
自分のブログの値段が分かる「サイトストック ブログパーツ」[BLOPICS]
「ブランドランキング」1位はグーグル、2位はGE、日本企業ではトヨタが10位に
7203・トヨタ自動車の2006年株価を振り返る