Yahoo!ニュースの番付で、「写真を撮るとき何を使う?」という調査があったのですが、「デジタル」な比率が高かったように感じました。
結果を見てみると、約半数が「コンパクトデジカメ」3割が「携帯」、9%が「デジタル一眼レフ」と、これら合わせると約9割が「デジタル」で撮っていることになります。
今から6〜7年ぐらい前、私が高校生の頃は写メールが出始めた頃で、まだ10万画素ぐらいしかなかったんだっけな・・。当時の主流は使い捨てカメラで、撮った写真をペンとかでアナログでデコっていた時代だったっけ・・。
使い捨てカメラも今や「5%」になってしまってめちゃめちゃマイナーになってしまっているじゃあないですか・・。
時代は変わるモンですねえ。
[関連記事]
ソニーの一眼レフデジカメ「α700」11月16日発売
ニコン、無線LAN搭載デジカメ「COOLPIX S51C」など発表。写真共有サービスも開始
カシオ、YouTube投稿に適したデジカメ・EXILIM「EX-V8」「EX-S880」など発表
オリンパス、1200万画素のデジカメ「μ1200」を10月12日発売