日本版のGoogle マップと英語版のGoogle Mapsの主な違いと言ったら真っ先にStreet Viewと言われる機能なのかもしれませんが、もうひとつその隣に“Traffic”というボタンがあります。このボタンを押すと、緑・黄色・赤など、色に応じて渋滞情報が分かるというのに加えて、右クリックで出発地と行き先を指定すると所要時間が分かるという機能があります。
この機能、渋滞時の大ざっぱな所要時間が分からないというのが難点だったのですが、今回のバージョンアップで渋滞時にかかる時間を含んで計算するようになったとのことです。
たとえば、サンフランシスコのダウンタウンにあるCNETのオフィスからマウンテンビューにあるGoogleの本社まで車で移動する場合(筆者にはその機会が良くある)、マップには距離が57キロで、所要時間は約41分と表示されるが、その下に、現在の予想所要時間は「渋滞を加味して最大55分」とも表示される。この数字もやや楽観的に思えるが、少なくとも41分よりは現実的だ。実際、筆者なら1時間の余裕を見るだろう。
元記事を見る限りではまだリアルタイムでの情報提供ではないということで。でもグーグルならいずれやっちゃうんだろうなあ・・・。
そしてこの機能、日本に早く取り入れられないかなあ、と。個人的にはそれに加えてGoogleマップのインターフェースでナビタイムみたいに駐車場の空き情報などが出てきてくれたら最高なんですが・・・・。
[関連記事]
Google Mapsで発見した大リーグ球場の謎なゾーン
出た!地図2.0!Yahooが「ワイワイマップ」サービスを開始
gooの地図が凄い!鳥に乗った眺めでプチRPG気分
gooの地図が凄い!(2)映像で道案内してくれるサービス。ドライブ感覚!
タグ:Google Maps 地図