ドコモがam/pmに携帯電話の回収箱設置。まずは都内から

Category: 携帯 - Bookmarks: Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加 Check
元ネタ:ドコモ、am/pmに携帯の回収ボックス設置(ケータイWatch)
コンビニで携帯電話回収 ドコモが専用ボックス(iza!)

NTTドコモがコンビニ「am/pm」に6月20日から携帯電話の回収ボックスを設置したようです。二重ロックが掛かっており個人情報も大丈夫なはず。

ドコモからのニュースリリースは以下から。
am/pmの店舗内に使用済み携帯電話のリサイクル回収BOXを設置

am/pmでは、先行導入する都内8店舗での検証後、順次首都圏のam/pmから設置店舗を拡大していく方針。20日導入の店舗は、日比谷シャンテ前店/ 東京国際フォーラム店/千代田一番町大妻通り店/一番町店/東京区政会館/本郷郵便局店/日本ユニシス豊洲ビル店/京橋中央通り店。

まだ試験導入の段階ということで。
携帯のリサイクルは通常携帯ショップでするものだったのがコンビニで出来るというのはどうなのでしょうか。携帯のリサイクルにネガティブな人ってどんな感じだろうと考えていてパッと思いついたのは以下の2つぐらいでしょうかね。

[Case 1]
機種変更をしたのは良いものの、なんとなくメモリが気になって携帯ショップにリサイクルできなかった、かと言って今さら特に他の用も無いのに携帯ショップに持っていくのが面倒くさい

[Case 2]
個人情報の入った携帯電話をそのまま持ってかれるのは不安。かと言って携帯のメモリを消すのが面倒くさい/消し方が分からない

Case 1はメモリの不安が無くなったら回収できそうですね。Case 2も誰かに教えてもらってメモリさえちゃんと消せれば回収できそう。ただ惰性でそこまでする人がいるのか・・・というとちょっと微妙ですが、この試験導入は面白そう。どうなるかちょっとした楽しみかもですね。

他にもケースがあるかもしれません。こんな場合、みたいなのあったらコメントかトラックバックでお知らせ頂ければ幸いです。

[関連記事]
ドコモがファミマと資本・業務提携、おサイフケータイやiDの拡大が狙い
ドコモがゼンリンと業務提携。で、道案内サービスが無料に?!
「ドコモ2.0」「高いというイメージ」などなど。ドコモの決算ななめ読み
ドコモ2.0→どこもにいてんぜろ→ドコモに移転ゼロ、という悲しい一発変換
posted by teraitakeshi at 2007年06月21日12:57 | Comment(0) | TrackBack(0)




【携帯の最新記事】
facebookで「いいね!」する
ソーシャルブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマーク
この記事を del.icio.us に登録  del.icio.us
イザ!ブックマーク  iza!ブックマーク
はてなブックマークに追加 はてなブックマーク
livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク Buzzurl(バザール)
ソーシャルニュースに追加
newsing it! newsing(ニューシング)
この記事をChoix! Choix(チョイックス)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック