能登食祭市場で浜焼きを食べてみた

Category: 飲食 - Bookmarks: Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加 Check
フォトレポート:「能登食祭市場」石川・七尾の続き。

これで能登レポート第3弾になりますが・・・。

能登食祭市場に出ている店舗の中で一際イイ匂いと賑わいを見せているお店がありました。

で、見てみると、「浜焼き・浜汁」と書いてあります。気になったので行って注文して食べてみました。

入り口の看板。その下のメニュー「海鮮浜焼きセット」2人前で1,650円。中身はエビ×2、ホタテ×2、イカ×1、サザエ×2、はまぐり×3、干物×1、とうもろこし×1。これは安い。


来ました。でーんと乗っかっておいしそうです。


ぼちぼち焼き始め。




サザエが泡をふいてきました。こうなれば食べごろ。で、食べてみたら何も味付けが要らなかったという。塩も醤油も。そのままが一番おすすめです。


ハマグリも開いたら食べごろ。食べてみるとこれも何もナシでいける。





焼きあがったものから順にどんどん食べていきます。






ホタテ。最高です。食べ終わったあと殻に汁が残るのですが、飲んだらこれがまたうまい。だしが聞いてて白いご飯が欲しくなりました。


イカや干物もどんどん焼きあがって・・・





で、全部おいしくいただきました。上記セットの他に、単品で牡蠣やズワイガニなどもあり、こちらはビールなどと一緒に食べたい。今回のセットは間違いなくお酒類よりもご飯をお勧めします。ちなみにごはんものは確か焼きおにぎりが1個100円で売っているらしく、自分で焼いて食べるのかな。
あと、食祭市場で買ったお魚などを持ち込んで焼いてもいいらしいです(持ち込み料500円必要)。隣に座っていた席の人はお餅を持ち込んで食べていたなあ・・。
posted by teraitakeshi at 2007年06月18日15:03 | Comment(2) | TrackBack(0)




【飲食の最新記事】
facebookで「いいね!」する
ソーシャルブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマーク
この記事を del.icio.us に登録  del.icio.us
イザ!ブックマーク  iza!ブックマーク
はてなブックマークに追加 はてなブックマーク
livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク Buzzurl(バザール)
ソーシャルニュースに追加
newsing it! newsing(ニューシング)
この記事をChoix! Choix(チョイックス)
この記事へのコメント
母の実家が七尾なので、食祭市場にはよく行きます。お土産は「赤づくり」と「みそまんじゅう」がきほん。
竹内以外のみそまんじゅうは買うべからず・・・。

七尾近辺のどこにでも売っているわけではないらしいですよ。パーキングエリアには売ってるのに、温泉旅館には無かったり・・・・。
Posted by エボニーデビル at 2007年06月18日 22:11
エボニーデビルさん毎度コメント有難うございます!

そのときはコメント参考にさせて頂いて「竹内の」を買いました。

でも食祭市場ってロケーションいいですよね〜!今度また行きたいと思ってます。でもそうなると宿泊は和倉温泉か・・?代行とかあるのか心配ですです・・。
Posted by terainfo at 2007年11月05日 20:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック