HISがセカンドライフ内で“旅行代理店”-「H.I.S. 旅SL(タビスル)」

Category: Web - Bookmarks: Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加 Check
元ネタ:HIS、Second Life内に仮想店舗を開設--「実験の場として活用」(CNET Japan)

インプレスがセカンドライフ上で株主総会を中継。日本初の試みという記事をお伝えしたばっかりなんですが、またまたセカンドライフで面白い試みをする企業が。

HISがセカンドライフ内で旅行代理店をやるらしいです。HISからのプレスリリースはこちら。
旅行業界初!エイチ・アイ・エス、仮想世界「セカンドライフ」に仮想世界内サービス「H.I.S. 旅SL(タビスル)」を、株式会社サイバーエージェント、株式会社アドプレインと共同展開(PDFファイル)

当面のサービスは、旅行会社らしくセカンドライフ内の名所を紹介しワンタッチでトランスポートできるバーチャルトラベルステーションを設置、周辺に世界各地のテーマ館を期間ごとに展開していく予定です。また広告メディアの位置づけとして特別商品の告知やインターネットのオンライン予約への誘導も実施します。

という感じで「あぁー旅行会社ならやりそうだなあ」ということを全部入りでやってくれたような気がします。
今後のWeb と絡めたマーケティング展開に関しては株式会社サイバーエージェントと連携し、Ameba(アメブロ)上で展開している旅ブロ(http://blog.ameba.jp/genre/his/)などを絡めていき、SecondLife 内の制作・マーケティングに関しては株式会社アドプレイン(株式会社サイバーエージェント子会社)が連携し、イベントや新企画展開のサポートなどを行います。


あれっ、アメーバ(サイバーエージェント)ってセカンドライフ事業やってたっけ?と思ったら、どうやらやってるっぽいですね。
サイバーエージェント、セカンドライフ内に動画放送スタジオ(シブヤ経済新聞)
サイバーエージェント社長がセカンドライフで対談(J-Castニュース)

HISのプレスリリースによると、セカンドライフの日本人利用者は20万人だということで、ミクシィの1,000万人とは50倍の差が開いていますが企業が積極的にプロモーション掛けていってるのはなぜだろう?やっぱ先行者メリットか何かかな。

セカンドライフもいいけど、ウェブ戦略も疎かにしてはいけない・・・と思います。はい。

[関連記事]
日本版セカンドライフ?“meet-me”トランスコスモスなどが年内リリース予定
「ホーム」:PS3版セカンドライフ、4月から試運転
セカンドライフ、FBIの「視察」受け、カジノ広告が禁止に
インプレスがセカンドライフ上で株主総会を中継。日本初の試み
posted by teraitakeshi at 2007年06月14日10:04 | Comment(0) | TrackBack(0)




【Webの最新記事】
facebookで「いいね!」する
ソーシャルブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマーク
この記事を del.icio.us に登録  del.icio.us
イザ!ブックマーク  iza!ブックマーク
はてなブックマークに追加 はてなブックマーク
livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク Buzzurl(バザール)
ソーシャルニュースに追加
newsing it! newsing(ニューシング)
この記事をChoix! Choix(チョイックス)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。