ゼンリンが3日ぶり急反発、子会社がNTTドコモと資本・業務提携(Yahoo!ファイナンス)
ドコモからのプレスリリースはこちら。
ゼンリンデータコムとドコモの業務・資本提携に関するお知らせ(NTTドコモ)
で、まあGPSで提携するんだなあ、ぐらいで見ていたらiza!記者さんのブログで面白いものを発見しました。
ドコモの中村社長に905iについて聞いてきた(紙面に書ききれなかったこと)
GPSについては904iではすでに全機種に搭載されているが、道案内や緊急通報などのアプリケーションは他社が有料で提供している。このためドコモはゼンリンの子会社「ゼンリンデータコム」と資本業務提携し、道路案内などを無料化する。
ということで道案内サービスが無料になるらしい。無料化か。やっと2.0っぽいところを出してきましたね。無料=2.0万歳!
・・・と言いたいところなのですが、さっき携帯純増数についての情報が出まして、その情報によるとソフトバンクが1位になったらしいです。さすがに「ドコモに移転ゼロ」というわけではなかったんですが、KDDI、ソフトバンクに差をつけられています。
ドコモの中村社長に905iについて聞いてきたの記事でドコモのこれからの戦略がサラッと読めると思うので携帯ウォッチャーの方は読んでおいた方がいいかもですね。
[関連記事]
ドコモがファミマと資本・業務提携、おサイフケータイやiDの拡大が狙い
ドコモ2.0→どこもにいてんぜろ→ドコモに移転ゼロ、という悲しい一発変換
4月の携帯純増数はKDDIがトップ。どうするドコモ2.0?