1分14秒のムービーのうち、前半は手品、後半は種明かしになってます。
手品で使うのは紙切れ1枚だけ。他は何も使いません。
まず紙をビリビリビリと破り、それをクシャクシャと丸めます。で、紙の玉が2個できるんですけど、これを隠し…あれっ?なんで?引っかかったのは私だけでしょうか。再生は以下からどうぞ。
後半部分の種明かしを見てやっと理解しました。しかも2〜3回見て「あぁ、そういうことだったのか」と。つくづく自分のモノ覚えの悪さを痛感してしまいます。
手品とかにはめっぽう弱いので、すぐ何でも引っかかっちゃうタチなのかも。チーン。
ちょっと練習してみようかなぁ。手先の器用な皆様、是非試してくださいませ。
[PR]
CDやDVDに焼かなくてもイイ!簡単!便利なファイル転送サービス!デカメール
無料のムービーコミュニティ"zoome"
[関連記事]
たった紙1枚で便利で手軽なCDケースを作る方法