北陸地方で地震発生!ヒヤッとしながらも…金沢からレポート

Category: 社会・芸スポ - Bookmarks: Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加 Check
本日(3月25日)9時42分頃、北陸で地震があった。震源地は能登半島沖。震度は石川県・能登地方で震度6強、加賀地方で5弱。マグニチュードは推定で7.1。

私の住んでいる金沢も加賀地方だから震度5だったのかな?まだ寝起きだったのでうろ覚えながらも少し思い返してみたいと思います。

地震前は自宅(木造)1階で家族と雑談。初め小さな揺れから始まり「あ、地震だ…」と思っていたらどんどん揺れが大きくなっていった(たぶん数秒〜数十秒の間に)。立って歩くのは危険かなと思いつつもオロオロしていたので徘徊みたいなことをしていたっけ…。観音開きの食器棚からはガラス製品(ワイングラス等)が落ちるわ、割れるわ。

大きい地震がおさまって、部屋に戻るとCDケースからCDがドンドン飛び出していた。電源入れていたパソコンはどうやら無事。

テレビをつけると地震速報。記者が珠洲(すず)市のことを「たます」と呼んでいたことと、地震が起こっている最中のテレビ局の報道部かどこかの映像が流れていたが「カメラ!カメラ!」と言ってカメラを探していたそのジャーナリズム魂(?!)が印象的だった。

10時過ぎ、とりあえず割れた食器を片付ける。あぁ、これからガラス製品は安全な所に置いておこう。

10時30分、犬の存在をすっかり忘れていたので、一家全員で犬小屋へ駆け込む。なんとか無事だったが小屋の中でブルブル震えていた。家族に会えて安心したのかどうなのか、犬は落ち着きなくそこらへんをオロオロ徘徊していた。

10時50分現在、まだ携帯が繋がらない。

外を眺めている限り、大した変化はなさそう。金沢市か自治会のスピーカー付きの車が走っており「何か被害はございませんでしょうか?」と。一瞬チリ紙交換かと思ったよ…。

家には防災用品をほとんど何も備えていなかったので(あるとしたら消火器ぐらい)、ちょっとぐらい持っていないとなー。非常食とかも。

まあ、そんなこんなで、発生直後はビビったんですけど、金沢のあたりは何とか無事のようです。それよりも能登地方の方は大丈夫なのか。心配です。

[追記:12時40分]
一応、携帯電話が繋がるようになりました。と言っても混雑しているからか、掛かりにくい状態です。
さっき金沢市からの情報で、市内の津波注意報が解除されたとのこと。

[追記:15時45分]
ニュースが入ってきているようです。
石川県能登地方で震度6強、1人死亡・117人重軽傷(Yahoo!ニュース)
<地震>「最大で震度5クラスの余震も」 気象庁会見(Yahoo!ニュース)
まだ油断できない、ということですね。小さい余震は今でも何度も感じます。


【関連記事】
能登へのアクセス、徐々に復旧…依然のと鉄道・能登有料道は使えず
石川県沖で震度6の地震。被害の詳細は依然不明。


タグ:地震 北陸 金沢
posted by teraitakeshi at 2007年03月25日11:00 | Comment(0) | TrackBack(0)




【社会・芸スポの最新記事】
facebookで「いいね!」する
ソーシャルブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマーク
この記事を del.icio.us に登録  del.icio.us
イザ!ブックマーク  iza!ブックマーク
はてなブックマークに追加 はてなブックマーク
livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク Buzzurl(バザール)
ソーシャルニュースに追加
newsing it! newsing(ニューシング)
この記事をChoix! Choix(チョイックス)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック