ライコスの今までの変遷を無理矢理Web2.0的に表現してみる

Category: Web - Bookmarks: Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加 Check
長い間休眠していたインターネット上のポータルサイト「ライコス」が本日からブログサービスを開始する。

「ライコス」復活 きょうからブログサービス開始(フジサンケイビジネスアイ)
あの「ライコス」が動画共有サイトで復活(ITMedia)

ライコス日本版は楽天に買収され、インフォシークに統合。その後ライコスブランドは休眠状態に陥っていたのだが…

ライコスはもともとアメリカ発。日本法人は住商などの出資で出来た・・・など、なかなか複雑なので、ちょっとまとめてみた。

で、Webデザインの勉強を兼ねて、Web2.0的なデザインで作ってみたというなんというアホなことをしたものか…。

lycos2


まあ、なんだ、昔は大手ポータルサイトの乱立時代だったけど、今はどんどんセグメント化って言うかニッチ化しているので、ターゲットを絞ってやったら逆にやりやすいんじゃあないですかね。

でも現時点でやってることは他社の追撃。独自路線を歩まないと厳しくなってくる状況でしょう。

[関連記事]
Wikipediaのデザインが変わる-決選投票まで勝ち残ったデザイン達


posted by teraitakeshi at 2007年03月22日14:17 | Comment(0) | TrackBack(1)




【Webの最新記事】
facebookで「いいね!」する
ソーシャルブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマーク
この記事を del.icio.us に登録  del.icio.us
イザ!ブックマーク  iza!ブックマーク
はてなブックマークに追加 はてなブックマーク
livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク Buzzurl(バザール)
ソーシャルニュースに追加
newsing it! newsing(ニューシング)
この記事をChoix! Choix(チョイックス)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック

ライコスBlogその実力は?
Excerpt: ライコスBlogその実力は? ライコスがBlogサービスを開始! 98年に日本でサービスを開始したポータルサイトのライコス。 しかし、2003年に楽天参加のインフォーシークと統合され休眠状態にな..
Weblog: Web2.0とeマーケティングの可能性
Tracked: 2007-03-22 19:35