「あー、あるある」と共感しつつも、逆の立場になって考えたらなんとまあ自分勝手な。他人を思いやる気持ちを忘れずに、という自戒の念を込めて。
・車に乗ってたら「自転車うざい!」自転車に乗ってたら「車うざい!」
自転車とか原付が車道を通るときとか、急に飛び出してきたときとか。
歩行者のパターンもありますね。歩行者×車、歩行者×自転車のケースも然り。自転車って言えば「チリンチリン」を鳴らされるときもちょっと。鳴らされたら(あぁ…うるさい)と思う一方で鳴らされずにぶつかりそうになったときは(危ないなぁ…鳴らしてくれよ)って思うことも。
・いつも通る道が昼間工事中で通行止のときは「夜に工事してくれ」いざ夜に工事となったら「昼間やってくれ!」
業者の目から見たら「いつやればいいんだ」って話。
・夏になれば「早く冬が来ればいいのに…」冬になれば「早く夏が来ればいいのに…」
毎年夏と冬が来る毎に同じコトを思っている自分は全く進歩ナシ。そうしているうちにどんどんどんどん年を取っていくのかと思うと悲しくさえなってきます。
[関連記事]
「メシがうまいと腹が立つ!」
×ボタンを押したらウィンドウが閉じた!うざい!!
タグ:自分勝手