こんな光景には思わず同情してしまう…。ファンキー通信より引用:
先日も、一気に8コも口内炎ができてしまった同僚が、パイナップルを食べて悶絶していたのを目撃したばかり・・・。
ああ、あるある。というか僕もそうなんです。僕も口内炎の最高記録は8個ですが(しかも2回。1回は風邪と睡眠不足で胃がやられたとき、1回はボコボコに殴られて口を切りまくったとき)、世の中にはそれを上回る数のツワモノはいるんだろうか。ということで、Googleで「口内炎 最高記録」で検索してみました。こんなアホな検索する僕も僕ですが。
検索結果から察するに、「最高記録5個」というのが標準的なんだなぁ、ということがなんとなく読めてくる…。
しかし、その中に、最高記録9個を誇るツワモノが居た。
負けた…。
ちなみに口内炎の世界記録って無いだろうか、と、ギネスブックで検索してみたが、さすがに無かった。
口内炎の種類とか原因は様々あるらしい。ご紹介しときますと
・ウィルス性(感染するんか…)
・アレルギー性(体質にも依存する、と)
・ニコチン性(タバコ…)
・カビ性(ヘルペスとかカンジダとか!)
・アフタ性(そうそう、これこれ、口を切りまくった後にできるアレ)
などがあるそうな。
アレルギー性口内炎は「オルゴール療法」というのがあるらしい・・・ビックリ!
ちなみにちゃんとした対策はまだないらしい。口内炎ができちゃったら
・口の中は清潔に(染みるけどうがい薬が効く)
・「アフタゾロン」などの塗り薬を塗る(よく使ってました)
・潰したら再発の原因となるらしい
などがあるらしい。気をつけよっと。
[追記]
ブログ「outlandos d'amour」さんにマル秘治療法が載ってました!少量のアレをすりこむらしいです…でもちょっとモノによっちゃ痛そうだな…。
[関連記事]
アーモンドが生活習慣病予防に?!じわりと注目
インフルエンザウィルスを弱らせる温度と湿度は?
バレンタインに「チョコエステ」!
[関連ニュース]
【ファンキー通信】口の中にできる、たちの悪いアレについて(livedoor ニュース)
[PR]
健康倶楽部

健康食品の決定版商品とは!?

医療・健康専門サーチエンジン『ヘルスコープ・ドットコム』登場!
健康・病気のことが気になるあなた。まずはヘルスコープで検索を!!
