[YouTube映像:TomTom社製のカーナビ]
感染のおそれがあるカーナビは、“TomTom GO 910”。USB経由でWindowsのパソコンに接続すると感染のおそれがあるという。
そういえばちょっと前、マクドナルドの抽選の景品で当たったMP3プレイヤーにもウィルスが入ってて、マクドナルドが慌てて回収…というケースもあったなあ。
とにかく、ウィルスも今やパソコンだけじゃないんですね。気をつけなきゃ。
…そういえば携帯はどうなんだろう。
「携帯 ウィルス」でググってみたら…あった。どうやらあるようだ。
携帯のメモリーを破壊してしまうとか、Q2に勝手にかけてしまうとか、赤外線通信を使って勝手にそのウィルスを周囲に感染させるとか…。あぁ怖い。ただそんなに被害は蔓延してなさそうです。僕の周りで感染した人はまだ居ないことを考えると…。
[関連ニュース]
GPSカーナビにウイルスが混入(ITMedia)
マクドナルド賞品のMP3プレーヤーがウイルス感染(ITMedia)
日本初の症例発見--深刻な携帯電話ウイルス「Cabir」上陸(CNET)
[PR]
インターネットセキュリティでお悩みのかたに、暗号化で情報漏えいをブロック!!
