Yahoo!、Google、MSN、3つのページを比較しながらご覧頂きたい(Yahoo!とMSNは英語版です)。
Yahoo!
MSN
背景色を比較してみる
Yahoo!とGoogleが白なのに対し、MSNは青だ。MSNはマイクロソフトやウィンドウズのウェブページ(青)を意識した配色なのだろうか。青系の配色は商品のイメージを上げるためには有効な色だとは思うが(たとえばマイクロソフトのサイト)、ポータルサイトのように、多くの人が見るサイトにはちょっとうるさすぎるのかなと言った感じだ。テキストやコンテンツを際立たせるなら、ストレートに白がいいのではないかなと思う。ちなみにMSNは背景色を変更できるが、白にしても広告が目立ち過ぎて自サイト内のコンテンツが疎かになっているような感じがする。
広告を比較してみる
Yahoo!の広告は自社広告がメインで、パッと見トップページのコンテンツとそれなりにマッチしているな、というのがファーストインプレッションだ。それに対してMSNは大きなスペースと派手な配色で広告を際立たせているように感じられた。確かにクリック率はいいかもしれないが、広告をページ内のコンテンツに盛り込む(マッチさせる)というよりは、広告のためのサイトなのか、サイトのための広告なのかということがゴッチャになってしまっているような気がする…。
それに引き換えGoogleはトップページに広告が「ない」。シンプル・イズ・ベスト派の私にとってはこれが一番いいと思う。トップページはあくまで通過地点、という感じなんだろうか。
[関連記事]
マイクロソフトCFO「不満だ」-Googleに検索シェア奪われ
[PR]
ホームページ制作ASP

「スタイリッシュなホームページを低価格で」をモットーにホームページを制作しています。
ホームページ制作アイキュー

無料携帯サイト作成サービス!
