http://terainfo.seesaa.net/article/30787756.html
に続いて、2月のIPOデータをお伝えします。
公募割れが多すぎて先程の記事のタグに「公募割れ」を思わず追加してしまった程悲惨な状況が伝わってくる。
[22日上場銘柄]
★8708・藍澤證券(ジャスダック)
公募価格1,300円、初値1,360円とプレミアムはあまりつかなかった。高値1,519円を同月につけるものの、そこから下げ一方の展開で現在829円の公募割れ。
[23日上場銘柄]
★6262・ペガサスミシン製造(東証2部)
公募価格960円、初値1,000円とこちらも40円だけの差。4月に高値1,483円をつけ、そこからどんどん下がっていく。現在値751円でこれも公募割れ。
★3022・山下医科器械(東証2部)
公募価格2,600円、初値2,610円…とまたもや初値が公募価格よりちょっと高いだけでプレミアがつかない状態に終わる。最高値は2,680円と公募価格そのものが否定された感も否めない。現在地は1,526円。言うまでもなく公募価格を割っている。
[28日上場銘柄]
★3023・ラサ商事(東証2部)
公募が630円、初値が790円で前の三社と比べれば少しはプレミアが付いたかなとは思うが…。最高値は858円。現在値565でここもまた。