岩井証券は結構ネット証券の中でも手数料が安い方だという噂もちらほら聞いたことがある。手数料で、SBIイートレード証券(8701)や野村ホールディングス(8604)傘下のジョインベスト証券に対抗できるほどだと聞いたが、詳細を調査していないので、また後日証券会社の手数料の比較をしてみようと思う。
さて、公募価格は2,050円、初値は3,500円なのでこちらもIPOフィーバーが伺える。
その後4,230円まで記録し、そこからIPOバブル崩壊の一途を辿ってしまう。
現在値は1,447円でまたもや公募割れ。
これは仕方のない流れなんだろうか。
[関連記事]
2469ヒビノ:06年IPO銘柄を振り返る
http://terainfo.seesaa.net/article/30756885.html