さて、田舎から参加した私にとっては収穫が大きかったのですが、Twitterに関連した面白いサイトやサービスをいくつか紹介させてもらいます。
まずはこれ。
bit.ly, a simple url shortener
URLを入力したら短縮してくれるサービスなのですが、とりあえず何かURLを入れてみましょう。カワイイ猫の動画があったので、YouTubeで共有したいと思いつき、その動画のURLを画面にコピー&ペースト。
そしたらいい感じに短縮されました。
http://www.youtube.com/watch?v=cKZv0nm5350
↓
http://bit.ly/1SJN9e
その勢いでTwitterに投稿することもできます。面白い動画をみんなで共有。
で、これ、アクセス解析が凄いんです。リアルタイムに分単位で出してくれます。
何時何分にどれだけクリックされたかが一目瞭然。EST(東部標準時)で表示されるのだけどうしてもアレなのですが、使えそうだなと思ったのが、一昔前にメールマガジンで「tinyurl.com」という短縮サービスが流行っていたのですが、これは「短くするだけ」で終わっていたような気がします。それに比べて「bit.ly」はちゃんと分単位、時間単位で計測してくれるので、メールマガジンあたりに入れると「何時にみんな読んでくれてるのかなー」みたいな効果測定にもなりそう。他にもいろいろ有用性ありそうですね。