ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで辻井伸行さんが優勝

Category: 社会・芸スポ - Bookmarks: Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加 Check
2009年6月7日に行われた、アメリカのヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールという、4年ごとに開催されるピアノのコンクールで日本人として初優勝を飾ったピアニスト・辻井伸行さん。





辻井さんは生まれつき目が見えない、いわゆる「全盲」なのですが、だからこそ人よりも音を繊細に感じることができるのかもしれません。

YouTubeあたりに映像が上がってないかな、と思って見てみたら、ありました。
YouTube - Cliburn 2009 Nobuyuki Tsujii


なんだか分からないまま、目を閉じて聞いてみましたが、途中で出てくる有名なショパンの「別れの曲」あたりもよく曲を感じさせてくれるような気がします(ちょっと高音質で聞いてみたくなりますが)。

ウィキペディアに辻井さんの凄いエピソードが載っていました。

辻井伸行の両親が、伸行の耳の力を確信したのは、生後八ヶ月の頃。それまで毎日聴かせていたショパンの「英雄ポロネーズ」のCDに傷がついてしまい、あわてて辻井いつ子は同じ曲が入ったCDを買って伸行に聴かせても、機嫌が悪いまま。 はじめは、「同じ曲なのに何で前のようにご機嫌にならないのだろう」と辻井いつ子は思ったが、ほどなくして「もしかしてピアニストがブーニンではないのが気に入らない」と気づく。

8ヶ月にしてピアニストの違いが分かる、というのは凄いことですが、そのことに気づいた両親にもびっくりします。

バン・クライバーン国際ピアノコン:全盲の辻井さん優勝 快挙に「夢のよう」 - 毎日jp(毎日新聞)によれば、6月13日〜7月にかけては日本で凱旋公演(?)となりますが、機会があれば是非聴きに行ってみたいものです。

関連記事


ハムスターがピアノの上で無我夢中になってポップコーンを食べている動画


posted by teraitakeshi at 2009年06月09日17:25 | Comment(3) | TrackBack(1)




【社会・芸スポの最新記事】
facebookで「いいね!」する
ソーシャルブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマーク
この記事を del.icio.us に登録  del.icio.us
イザ!ブックマーク  iza!ブックマーク
はてなブックマークに追加 はてなブックマーク
livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク Buzzurl(バザール)
ソーシャルニュースに追加
newsing it! newsing(ニューシング)
この記事をChoix! Choix(チョイックス)
この記事へのコメント
いや、ほんとなんか感動するよね。何もかも決め付けたり限定したら損やね。
Posted by ka-san at 2009年06月09日 20:04
母上様

いや、むしろ目が見えないってことはハンディキャップじゃなく、アドバンテージにもなり得るんじゃないかなって思うんですよ。いろんな意味で。

もちろん家族や恩師の支えあっての優勝だし、テレビなどでも取り上げられているので、応援したくなる。

見てる側としては、純粋にファンとして惹きつけられる要素もたくさんあるんじゃないかなと。
Posted by terainfo at 2009年06月12日 23:30
こんにちは、情報侍です。

ランキングから訪問しました。

また来てみますね


応援ポチっとな

Posted by 情報侍 at 2009年06月13日 20:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック

NML Vol.11 クライバーンの覇者辻井伸行氏 日本人初の快挙!!!ライブ音源が試聴できる!!!
Excerpt: こんにちわ、NMLのYasuです(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ 先週と同じようなネ
Weblog: ナクソス公式ブログ第3番「調子の悪い鍛冶屋」
Tracked: 2009-06-24 12:39