2013年にはブラウザ「Internet Explorer」と「Firefox」シェアが逆転する説も

Category: Web - Bookmarks: Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加 Check
元ネタ:MS、IEのシェア下降傾向を阻止できるのか--2013年にはFirefoxと逆転の可能性も:マーケティング - CNET Japan

皆さんはこのブログをどんなブラウザで見て下さっているのでしょうか?(というのを以前の記事でちょっと触れたのですが・・)

Windowsに標準で付いてきて、幅広く使われているブラウザ「Internet Explorer(インターネットエクスプローラ/IE)」が多いと思うのですが、最近、読み込みが速くて拡張性の高い「Firefox(ファイアフォックス)」がIEに取って代わって使われるようになってきており、じわりじわりとシェアを拡大してきています。

ということで、このブログがどんなブラウザで見られているか、というシェアをはじき出してみました(月別・2008年5月〜2009年4月・単位は%)。



多少の上下はあるものの、2008年5月時点でIEが80%以上のシェア、Firefoxは10%強ぐらいしかありませんでしたが、そこから徐々にIEが70%台→60%台に落ち込みはじめて、逆にFirefoxは10%台→20%台と上昇していってます。

今後も同じような傾向が続くなら、早ければ2013年1月にも、FirefoxがIEの市場シェアを上回る可能性があるという。


2009年3月にIEの新バージョン「Internet Explorer 8」が出ましたが、このブログの直近1ヶ月をデータで見てみると、IE8の導入状況はIEユーザー全体の1.3%。前よりも軽くなったという話ですが、まだ定着はしていなさそう。

IE 対 Firefox(対 他の新しいブラウザ)のシェア争いは今後とも見張っておく価値がありそうです。

[関連記事]
「Firefox」のダウンロード件数、4億件を突破。シェアはいかほど?
グーグルのブラウザ「クローム」がテレビCMを流すらしい


posted by teraitakeshi at 2009年05月14日11:42 | Comment(0) | TrackBack(0)




【Webの最新記事】
facebookで「いいね!」する
ソーシャルブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマーク
この記事を del.icio.us に登録  del.icio.us
イザ!ブックマーク  iza!ブックマーク
はてなブックマークに追加 はてなブックマーク
livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク Buzzurl(バザール)
ソーシャルニュースに追加
newsing it! newsing(ニューシング)
この記事をChoix! Choix(チョイックス)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック