「低位株オブ低位株」のイチヤ、上場廃止へ

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加



衣料品などを手がけている企業「イチヤ」が、2009年6月30日付けで上場廃止となるということです。

イチヤからのニュースリリースはこちら。
上場廃止等の決定に関するお知らせ(PDFファイル)

ここ最近は株価が1円〜2円の間しか動いていなかったため、何か刺激になる材料がないと上昇はなかなか難しいのかな・・なんて思っていた矢先の上場廃止にびっくり。

▼続きを読む


posted by teraitakeshi at 2009年05月30日13:17 | Comment(0) | TrackBack(0)


グーグルの新しいコミュニケーションツール「Google Wave」

Category: Web - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:グーグル、「Google Wave」を発表--電子メールでリアルタイムコミュニケーション:ニュース - CNET Japan

グーグルがコミュニケーションツール「Google Wave」というものを開発中とのこと。

Google Waveとは何ぞや?と思って情報を探りに言ったらYouTubeに動画が発表されていました。英語もそんなに難しすぎるという程でもなく、さらにデモ映像だけ見てもなんとなく分かるような気もするので、興味のある方は見てみては如何でしょうか?

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年05月29日17:11 | Comment(2) | TrackBack(0)


イーメッセ金沢2009・気になったブースあれこれまとめ

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
先週木曜日からいろいろとイーメッセ金沢のブースを特集していきましたが、そろそろまとめに入りたいと思います。

ドコモの「グーグル携帯」、思ったより小さかった

まずは新機種発表に合わせてドコモが「グーグル携帯(Android携帯)」を持ってきてくれたのが嬉しかったです。

Windows 7初体験の感想は「速くなったVista」

年内にも発売されるという「Windows 7」、グラフィックはそのまま、なのにスピードが速くなっていたということも驚き。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年05月26日23:13 | Comment(0) | TrackBack(0)


空から見たストリートビュー?!NTTMEの「GEOSPACE」

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
Googleマップに「ストリートビュー」という機能があるのは結構有名なのですが、地図上の道路という道路をカメラに撮り、それをつなぎ合わせれば立体マップが出来て、ネット上で気軽に見られるというもの。

使い倒せば、初めて来る道も「あ、ここ見た見た!」と、ある程度安心感を持つことができるので、ドライバーの方にとっては結構重宝するのではないでしょうか。

例えば渋谷セルリアンタワー(グーグルのある場所)周辺の首都高だとこんな感じ。


大きな地図で見る

▼続きを読む
タグ:NTT
posted by teraitakeshi at 22:30 | Comment(0) | TrackBack(0)


相手の進入を防ぎつつゴールする戦略的ゲーム「Quoridor(コリドール)」

Category: ゲーム - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
イーメッセ金沢レポート第6弾はJAIST(北陸先端科学技術大学院大学)のブースからの紹介です。




「Quoridor(コリドール)」というボードゲームがあるのをご存知でしょうか?私は初めて知ったのですが、手持ちの板を使って相手の進行を防ぎながらゴールにたどり着くゲームで、常に相手の先を読みながら対戦する戦略的なゲームです。

JAISTさんでコリドールのパソコン版に研究開発しているらしく、ちょっと遊ばせていただきました。

▼続きを読む
タグ:JAIST
posted by teraitakeshi at 21:38 | Comment(0) | TrackBack(0)


ドコモの「グーグル携帯」はじめて触ってみた

Category: Web - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加


「イーメッセ金沢」が盛況のうちに終了したのですが、最終日の23日にもう一度お邪魔してきました。

そしてドコモブースに改めて行ってみたら、「グーグル携帯(Android携帯)」が展示コーナーから外されており、「あれっ?」と思って説明員さんに聞いてみたら「ちょっと待っててくださいね」と。

▼続きを読む
タグ:ドコモ google
posted by teraitakeshi at 2009年05月25日16:44 | Comment(0) | TrackBack(0)


2009年5月17日〜23日のアクセスランキング

Category: お知らせ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
2009年5月17日から23日まで、アクセスが多かった記事を紹介します。

1.Yahoo!オークション、マスクの落札価格が凄いことになっている


インフルエンザに関連して、マスクが品薄状態となっていますが、症状のない人が付けても予防効果にならないかもしれない説があるので、ご参考までにご紹介。
新型インフル マスク過信禁物 症状ない人には予防効果なし(琉球新報) - Yahoo!ニュース

2.花粉症は5月も続く・・・5月に花粉の激しい植物は?


インフルエンザではないですが、花粉情報も気になります。そして5月まで花粉に煩わされる方も結構多いことが伺えます。私は「5月の花粉」は無くなりましたが、それよりも早く発症する、「1月花粉」あたりが今年きていました。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年05月24日23:00 | Comment(0) | TrackBack(0)


あなたのディスプレイは「目潰し液晶」ですか?!

Category: IT - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
目潰し液晶(目潰しパネル)というのがあるそうです。液晶モニタなどを使っていて、目の具合が悪くなる・・・ということ、ありませんか?

お使いの液晶モニタなどで、バックライトの輝度を調節できない液晶ディスプレイのことを、ちょっと言い方がアレですが「目潰し液晶」という言い方をしているとかいう話です。

自分の使っている液晶パネルが「目潰し液晶かどうなのか?」についての確かめ方は以下から。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年05月23日23:43 | Comment(0) | TrackBack(0)


薬局の中にコンビニオープン?!「グリーンシア・ミニストップサテライト」

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:薬局内でコンビニ商品展開〜ミニストップとウエルシアが新業態(オリコン) - Yahoo!ニュース

ドラッグストア「ウエルシア関東」などを運営するグローウェルHDと、イオングループのコンビニエンスストア「ミニストップ」が新しい業態「ドラッグ&コンビニ」を打ち出しました。

4月17日に以下のようなニュースリリースを発表しています。
新業態「ドラッグ&コンビニ」出店のお知らせ(PDFファイル)

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2009年05月22日21:42 | Comment(0) | TrackBack(0)


価格.comのデータをもとに作ったニュース「トレンドニュース」

Category: Web - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:価格.com、アクセスデータを元にした市場動向紹介サイト「Trend News」を開設:ニュース - CNET Japan



パソコンやテレビ、デジタル家電などの最安値を比較してくれるサイト「価格.com」での売れ筋データや最安値、ページ閲覧数などを元にデータを分析、ニュース形式にした「TREND NEWS」というサイトが出来たとのこと。リンクはこちら。
価格.com - トレンドニュース

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 19:41 | Comment(0) | TrackBack(0)