iPhoneでワンセグが見れる「TV&バッテリー」12月発売、ゲームにも注力

Category: 携帯 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:「日本のiPhoneユーザーのために妥協しない」 ワンセグ&絵文字に対応(ITMedia)





日本でiPhoneが発売されて早や3ヶ月。日本の携帯電話市場に激震が走ったことも事実。

ですが、日本の携帯利用動向とかけ離れていたのも事実。今まで使っていた携帯電話と圧倒的に使い勝手が異なっていることを下記のサイトが教えてくれます。
iPhone 3G のダメダメなところまとめ

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 2008年10月30日21:39 | Comment(0) | TrackBack(0)


ニコニコ動画が2008年11月4日からソフトバンク対応に

Category: 携帯 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:「ニコ動」がソフトバンクに対応 専用ウィジェット、iPhoneアプリも開発中(ITMedia)

今まで、モバイルではドコモとauしか対応していなかった人気動画共有サイト「ニコニコ動画」。

昨年「公式では言えないニコニコ動画の大人の事情〜Softbankモバイルで使えないワケ〜」という記事を見て「ふむふむ・・」と思っていたのですが、昨日発表された決算説明会のビデオ(ソフトバンクの公式サイトにアップされています)を一部始終見て、フリーキャッシュフロー(自由に使える資金)がだいぶ増えた…ということも聞きつつ、それもあってでしょうか、11月4日より、ニコニコ動画がソフトバンクの公式サイトとして追加されるということです。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 19:36 | Comment(0) | TrackBack(0)


日経平均9,000円超え、やはり動いたのは後場だった2008年10月30日の株価指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
10月30日の国内株価指数は以下のようになりました。

日経225   9,029.76 ↑817.86 (9.96%)
TOPIX     899.37 ↑ 69.05 (8.32%)
2部指数   1,958.49 ↑ 39.39 (2.05%)
JASDAQ     42.68 ↑ 0.18 (0.42%)
ヘラクレス   470.77 ↑ 11.89 (2.59%)
マザーズ    294.78 ↑ 15.31 (5.48%)

たったの2日前に日経平均が6,000円台に達したというのに、今日は9,000円台に乗っかっています。なんという値動きの大きさ。東証1部の売買代金は2兆2,800億円台と、ジワリと増えてきています。

本日も引け際の動向が注目される(Yahoo!ファイナンス)でも取り上げられているように、ここのところ前場よりも後場に大きく動くのも最近の特徴です。

業種別では海運業や精密機器が大きく上昇しており、日本郵船(9101)が前日比プラス13.69%の515円、商船三井はプラス17.94%の526円など。直近の決算が良かった銘柄が上昇しています。10月28日の記事でも書いたのですが、通期の見通しは「押せ押せ」ではないことにも気を払わねばならないでしょうか。

売買代金上位銘柄、および値上がり率上位銘柄は以下からどうぞ。

▼続きを読む
タグ:海運業
posted by teraitakeshi at 18:08 | Comment(0) | TrackBack(0)


日産のカーナビサービス「カーウイングス」でGoogleマップが使えるように

Category: BIZ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:グーグル&日産、「Googleマップ」と「カーウイングス」のサービス連携開始(Car Watch)

カーウイングスとは日産標準のカーナビに携帯電話を繋いでさまざまな情報を(ネット上のRSSなども)取得できるのですが、その「カーウイングス」がGoogleマップに対応したというニュースがありました。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 11:59 | Comment(0) | TrackBack(0)


日経平均8,000円超え、急展開すぎる2008年10月29日の株価指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
10月29日の国内株価指数は以下のようになりました。

日経225   8,211.90 ↑589.98 (7.74%)
TOPIX     830.32 ↑ 46.29 (5.90%)
2部指数   1,919.10 ↑ 36.19 (1.92%)
JASDAQ     42.50 ↑ 1.24 (3.01%)
ヘラクレス   458.88 ↑ 5.13 (1.13%)
マザーズ    279.47 ↑ 3.90 (1.42%)

日経平均は昨日「7,000円割れました」とお伝えしたところなんですが、今日は「8,000円超えました」・・・って・・株価の動き方が半端じゃないですねこれは・・。

東証1部の売買代金は2兆2,300億円台。少しずつお金が動いてきているような気がします。

前日のダウ平均が9,065.12ドル、前日比で889.35(10.88%)の上昇だったのを受けてやはり高値圏でスタートした後、
日経平均は589円高と大幅続伸し高値引け、公的年金買い観測=東京市場・29日後場(Yahoo!ファイナンス)によると、
「GM(ゼネラルモーターズ)が決算発表先送り」という報道が出て、後場は雪崩れの如く7,700-7,800円台まで下がったのですが、その後また元の8,000-8,200円台に戻る、という展開で。どうやらGMはクライスラーが合併する可能性もあるようです。

ドル円相場は22時台で97円台を挟む形。ダウを睨みつつ、明日の展開が非常に気になります。

売買代金上位銘柄、および値上がり率上位銘柄は以下からどうぞ。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 00:36 | Comment(0) | TrackBack(0)


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。