日経225 8,460.98 ↓213.71 (2.46%)
TOPIX 871.70 ↓ 17.53 (1.97%)
2部指数 1,986.91 ↓ 36.35 (1.80%)
JASDAQ 42.67 ↓ 1.42 (3.22%)
ヘラクレス 481.37 ↓ 9.23 (1.88%)
マザーズ 311.21 ↓ 12.03 (3.72%)
本日の日経平均、10時ちょっと前に安値8,016.61円をつけました。朝方、円高ドル安も起こって輸出に絡む銘柄が挙って勢い良く下落・・。その頃、日経225先物が安値7,990円を付け、いよいよ7,000円台か?・・と思ったところでリバウンド。しかし後場13時〜15時にかけて急激に戻っていき、結局終値ベースでは2%台のマイナスということに。
東証1部の売買代金は2兆3,500円台。2兆円を超えました。ドル安の流れで内需の銘柄が比較的堅かったかな、と思います。9501・東電が前日比2.60%プラスの2,760円、9502・中部電が4.03%の2,455円。KDDIが6.28%プラスの558,000円で引けています。
一方、安かったのが7733・オリンパス(1,904円、マイナス10.82%)や7741・HOYA(1,553円、マイナス9.07%)などの精密機器。円ドルの乱高下が影響を受けているのでしょうか。
売買代金上位銘柄、および値上がり率上位銘柄は以下からどうぞ。
▼続きを読む