為替、先物、指数が乱高下してパニクった2008年10月23日の株価指数と人気銘柄

Category: 株式 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
10月23日の国内株価指数は以下のようになりました。

日経225   8,460.98 ↓213.71 (2.46%)
TOPIX     871.70 ↓ 17.53 (1.97%)
2部指数   1,986.91 ↓ 36.35 (1.80%)
JASDAQ     42.67 ↓ 1.42 (3.22%)
ヘラクレス   481.37 ↓ 9.23 (1.88%)
マザーズ    311.21 ↓ 12.03 (3.72%)

本日の日経平均、10時ちょっと前に安値8,016.61円をつけました。朝方、円高ドル安も起こって輸出に絡む銘柄が挙って勢い良く下落・・。その頃、日経225先物が安値7,990円を付け、いよいよ7,000円台か?・・と思ったところでリバウンド。しかし後場13時〜15時にかけて急激に戻っていき、結局終値ベースでは2%台のマイナスということに。

東証1部の売買代金は2兆3,500円台。2兆円を超えました。ドル安の流れで内需の銘柄が比較的堅かったかな、と思います。9501・東電が前日比2.60%プラスの2,760円、9502・中部電が4.03%の2,455円。KDDIが6.28%プラスの558,000円で引けています。

一方、安かったのが7733・オリンパス(1,904円、マイナス10.82%)や7741・HOYA(1,553円、マイナス9.07%)などの精密機器。円ドルの乱高下が影響を受けているのでしょうか。

売買代金上位銘柄、および値上がり率上位銘柄は以下からどうぞ。

▼続きを読む


posted by teraitakeshi at 2008年10月23日17:23 | Comment(0) | TrackBack(0)


為替が一時1ドル=96円台まで下落

Category: 経済 - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
現在急速な円高ドル安が進行しています。正午に報じられたドル、一時97円台前半=ユーロ円も5年ぶり安値〔東京外為〕(23日正午)(Yahoo!ファイナンス)というニュースが報じられたと思ったら12時〜13時にかけてスルスルスルっと下がっていって、一時96円台に突入してしまいました。朝方は98円あたりの値を付けて、それが高値になったまま97、96円・・・と。

結局96.82円の安値を付けて13時台、97円台にリバウンドしているのですが、2008年3月の95.77円、これが心理的な節目になるんじゃないかと思います。それを下回ると国内の輸出関連株が悲鳴を上げてしまいそうです。

アメリカ ドル(Yahoo!ファイナンス)

▼続きを読む
タグ:ドル 為替
posted by teraitakeshi at 14:02 | Comment(0) | TrackBack(0)


彦麻呂が選んだお店を厳選した本「ヒコマラン」

Category: 社会・芸スポ - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:彦摩呂「ヒコマラン―食べ人特撰 お店ナビ120」(ネタフル)





テレビなどの食レポートで有名な彦麻呂さんが厳選したお店、120店を掲載した「ヒコマラン」という本が出ているようです。

「●●料理のIT革命や〜」でお馴染みのあの人です。

▼続きを読む
posted by teraitakeshi at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0)


上場企業のウェブサイト、RSS配信は増加傾向

Category: Web - Bookmarks: BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoorclip.gif この記事の livedoor クリップ数 はてなブックマークに追加
元ネタ:上場企業サイトのRSS配信、2年半で約6倍に--サイドフィードが調査(CNET Japan)

rss.gif

この画像、ネットのどこかで見たことがある方も多いと思いますが、RSSという、サイトの更新情報を簡単にブラウザや「RSSリーダ」というソフトで入手することができるというものです。

RSSに関するさまざまなサービスを提供している「サイトフィード」の調査で、上場企業のRSSの配信傾向が、2006年4月に2.1%だったものが、2008年10月には12.9%までのぼっていることが分かったようです。

▼続きを読む
タグ:RSS
posted by teraitakeshi at 11:06 | Comment(0) | TrackBack(0)