個人的な判断だが、企業の名前の付け方って大ざっぱに見て3種類あると思う。
(1)国名・地名なども含めて一般的な名称を企業名に持ってくる例:GE(General Electric)、GM(General Motors)、Bank of America(バンクオブアメリカ)、AT&T(American Telephone and Telegraph)など
(2)創業者の名前を企業名に持ってくる例:フォード(Henry Ford)、マクドナルド(Richard and Maurice McDonald)など
(3)独自路線で名前を付けるIT企業、特にインターネット企業には(3)のタイプが多いのではないかと思うが、(1)、(2)とは異なって、「由来」というのが存在すると思う。代表的なネット企業の由来は何かというのを見ていきたいと思います。
続きを読む
posted by teraitakeshi at 12:03
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)